傍聴させないための策略 | 法廷見聞録異議あり~法廷では言えない話あれこれ~

法廷見聞録異議あり~法廷では言えない話あれこれ~

このブログは、法律のことなど何も知らない素人が裁判を傍聴して思ったことや裁判所内で遭遇した出来事などを率直に書いたものです。
注)記事の内容は、あくまでも個人の感想で、実在する如何なる特定の個人や団体をも誹謗・中傷しようとするものではありません。

京都地裁で行われている連続青酸殺人の裁判員裁判。

連日たくさんの傍聴希望者が京都地裁を訪れています。

この公判は、初公判から判決までずっと、京都地裁では一番大きな101号法廷(大法廷)で開廷される予定でした。
開廷期日情報にはそうなっていました。

しかし、事情はわかりませんが、8月31日の公判だけ、狭い205号法廷での開廷に変更されました。
しかも最近は傍聴券の抽選がなかったのに、その日は傍聴券の抽選が行われます。

抽選になるのでできるだけたくさんの人が入れるように、大きな法廷に変えるというのなら理解できますが、今までずっと京都地裁では一番大きな法廷でやってきて、その日1日だけ小さな法廷にして、抽選を行う。

これは京都地裁の嫌がらせ、一般傍聴希望者に傍聴させないための策略、一般傍聴希望者を締め出そうとしている、隠蔽行為だと言われても仕方ないと思います。

[このブログについて]
法律のことなど何も知らない素人が裁判を傍聴して思ったことや裁判所内で遭遇した出来事などを率直に書いたものです。

[記事の内容について]
あくまでも個人の感想で、実在する如何なる特定の個人や団体をも誹謗・中傷しようとするものではありません。

[無断転載・コピー禁止]
当ブログに掲載されている全ての記事や画像等は著作権により保護されています。
著作権者の許可なくこのブログの記事や画像等の全て又は一部をいかなる手段においても複製・転載・流用・転売・複写等することを固く禁じます。









[このブログについて]
法律のことなど何も知らない素人が裁判を傍聴して思ったことや裁判所内で遭遇した出来事などを率直に書いたものです。

[記事の内容について]
あくまでも個人の感想で、実在する如何なる特定の個人や団体をも誹謗・中傷しようとするものではありません。

[無断転載・コピー禁止]
当ブログに掲載されている全ての記事や画像等は著作権により保護されています。
著作権者の許可なくこのブログの記事や画像等の全て又は一部をいかなる手段においても複製・転載・流用・転売・複写等することを固く禁じます。