弁護士の品位に欠けます | 法廷見聞録異議あり~法廷では言えない話あれこれ~

法廷見聞録異議あり~法廷では言えない話あれこれ~

このブログは、法律のことなど何も知らない素人が裁判を傍聴して思ったことや裁判所内で遭遇した出来事などを率直に書いたものです。
注)記事の内容は、あくまでも個人の感想で、実在する如何なる特定の個人や団体をも誹謗・中傷しようとするものではありません。

損害賠償請求事件(民事)の公判。

原告は有名なY病院の内科の医師T、被告は原告がナンパして肉体関係を持っていた女性でした。

被告本人の質問で被告代理人の弁護士が被告に質問している最中、被告が答えると、原告代理人の平野弁護士はヘラヘラ笑っていました。
1度だけではありません、そんなことが何度もありました。

被告代理人の弁護士の質問が終わり、次は原告代理人の平野弁護士からの質問です。

原告代理人の平野弁護士が立ち上がり「それでは原告代理人の平野からお伺いします」と言うや否や、被告代理人の弁護士が「ヘラヘラ笑わないでくれ」などと言いました。
原告代理人の平野弁護士は一瞬固まり「笑っていません」と答えましたが、被告代理人の弁護士は「笑っていました、被告は決意して証言しています、それをヘラヘラ笑わないでくれ」などと強く迫りました。

原告代理人の平野弁護士は笑っていたことを認めず「抗議として受け止めておきます」と答えました。

平野弁護士、あなたは被告が一生懸命証言している最中、何度もヘラヘラ笑っていました。
あなたは笑ってたことを素直に認め、被告と被告代理人の弁護士に謝罪すべきだったと思います。
ヘラヘラ笑っている姿、被告代理人に対する反抗的な態度、傍聴席から見ていて、とても不愉快で気分が悪かったです。

平野弁護士、あなたのフルネーム、事務所、事務所の所在地は知っています。
知らない人でも「平野弁護士」と検索すれば、すぐにあなたの名前と顔写真がヒットします。
今後、またこのような不愉快な行為をした場合は、フルネーム、事務所、事務所の所在地、公開させていただきます。



【今日は何の日】
侃々諤々「今日はミシンの日、ミシン発明200年を記念して日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990(平成2)年に制定。『ミ(3)シ(4)ン』の語呂合せなんだって。イギリスのトーマス・セイントが世界で初めてミシンの特許を取得したのは1790(寛政2)年だったらしいよ。ミシンという名前は、sawing machine(裁縫機械)のmachineがなまったものであるんだって」(* ̄∇ ̄)ノ
かんちゃん「ミシンのことは興味津々」(*・∀・*)ノ
侃々諤々「ハイハイ」σ( ̄∇ ̄;)

今日はミシンの日
ミシンで縫い物、最近した?
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう