先日開催したオンラインで特別セミナー「大人女子の正しい食べ方」は、大好評のうちに幕を閉じました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

食事で未来を変える栄養プランナーとして活躍する管理栄養士・今井久美先生とのコラボセミナー。

“目からウロコ”のお話にドキっとしっぱなしでしたね。

 

やっぱり、意識の高い人ほど、間違った食べ方をしがちなんですね。

 

注意意識の高い人ほど、たんぱく質を摂りすぎる傾向がある。
同時に脂質も摂りすぎるから肥満になり、肝臓や腎臓に負担をかけて病気の原因にもなる
 

 

ドキッアセアセハッとした人はいませんか? 

 

そのまま気づかずに過ごしていると…

・子育てが終わり、これから自分の時間を楽しもう!と思っていたのに病気になっていた
・腰痛やひざ痛、股関節痛がひどくなって、好きな場所に行けなくなっていた

ということも。

 

糖質制限をして、主食よりもおかずが増えて、肉、魚、豆腐、卵などを摂りすぎてはいませんか。

 

それらの食材には脂質も含まれているので、結果としてたんぱく質だけでなく脂質過多になって肥満につながります。たんぱく質過剰では内臓に負担がかかり、知らず知らずのうちに自分で自分の体を痛めている可能性があるということです。

 

ついつい、「足りないよりも多い方が…」と考えてしまいますが、 

努力してやっていたことが自分にとっては逆効果で、むしろ体を悪くしていた…ガーン

というのは悲しすぎます。

 

今、何となく不調を抱えていて原因がわからない…ということがあれば、たんぱく質の過剰摂取かもしれません。

 

セミナーに参加できなかった…

という方は、
○月○日○時からのライブで、話の続きをお届けします。

お楽しみに‼

 

ラブラブ5月以降のレッスンのご案内

5月以降のウォーキングレッスンでは、印象度アップのための「姿勢と歩き方」もお伝えしていきます。

➡ レッスン詳細・お申し込みはこちら!

皆様のご参加をお待ちしております。