今日、7月19日は「やまなし桃の日」なんだとか(山梨県山梨市に事務局を置く社団法人・山梨県果樹園芸会が制定)。

 

じゃあ、山形桃の日とか、岡山桃の日とかあるのか?

地域によって記念日が違うのか? 

というのはさておき、なぜ、「やまなし桃の日」かというとこんな理由。

 

「百百」を「もも」と読み、7月19日が1月1日から数えて200日目にあたることと、桃の出荷最盛期と重なることから、全国一の生産量を誇る山梨県の桃をPRために制定したという。

 

ということで、今日の遅めの“アフタヌーンランチ“では「白桃ウーロンのアイスティー」を添えました。

 

まあ、白桃というと岡山なんですが(白桃の日は8月8・9・10日)、桃つながりということで多めに見てください。

 

「白桃ウーロンのアイスティー」

 

 

 

名前だけでは、ウーロン茶なのかアイスティーなのかわかりませんが、飲んだところ、薄味のアイスティーにほんのり桃のフレーバーという感じでした。

 

やっぱり、季節の食べ物は生で食べたい。
週末は、おいしい桃を買いましょか~。