こんにちは。

misayamaです。


今日は私の手作り餃子自慢爆笑


野田琺瑯のバットに片栗粉を敷いて。
皮はモランボンのモチモチの皮を使っています。

ガスコンロでIKEAのフライパンで焼きました。

焼き面はカリっパリっと仕上げます。


どんなに料理が美味しくても

どんなに洒落た造りのステキなお店でも

笑顔のないお店には

もう行きたくないな、と思います。



笑顔を失ったオーナーさんや店員さんがいると

なんで笑顔がないのかな、

どうしたら笑顔を引き出せるかな、と

いつも余計な気を回してしまう私キョロキョロ




当時画期的だった某社のスマイル0円

今では1000円以上の価値(それ以上かも)があるんじゃないかな。

まだ看板メニューにあるのかな?

私の隣で『スマイルプリーズ』とよく言ってたのは亡くなった恋人(関西人)。
本当に言う人がいるんだ、と衝撃笑撃


そう考えると、お客様側の笑顔を奪ってしまったバイトテロはものすごい経営的な痛手だっただろうと思う。



ニュージーランド(以下NZ)でも
往々にして
笑顔ひとつもなしの店員さんがいて


あまりにムスっとして
上から目線で
ぶっきらぼうな対応に


私みたいなチビで英語も大して話せなさそうな日本人は招かれざる客なのか、、、と
傷ついたことが多々あります。



時給に「笑顔」という業務内容は入ってないから、ということなんだろうけど、、、



実際には
笑顔の接客は
日本でもNZでも、とても喜ばれました。


私が高校生のとき
初めてバイトした小さなレストランで
初めて褒められたのは
年配のお客さんからでした。


いい笑顔してるね。
今時珍しい。
とっても気持ちがいいよ、と。


NZの飲食店でバイトしたときも
お客さんからよく褒められたし


大学ではよく挨拶交わす教授から褒められた笑


褒められると
私までさらに笑顔に照れ



笑顔の連鎖はスゴイニコニコ




笑顔なんてお金にもならないと思っていたら
大間違い!!!



笑顔も資質、資本、資産のひとつです。



「資」にも「質」にも
お金を意味する貝が入っています。
最近漢字の成り立ちに興味津々な私。


「資」は、次のお金、とも読めますよね✨



私も若い頃は
誇れるものなんて何もないと思っていました。
実際に熱中できるものもなかったし
英語できたところで上には上がいて
比較すればキリがなくて。


会社の面接で
恋人に毎日手料理を作って美味しいと喜んでもらっています!なんて言えやしない笑


笑顔なんて特技でもなんでもない。
息するのと同じくらい、当たり前のことだと。


でも、そうではないことが
社会に出てみるとよーくわかります。



真心の笑顔は、財産ですニコニコ



就職活動で
誇れる自己PRがなくて困っている人は

ぜひPR欄に「笑顔」と書いて
満面の笑顔の写真を貼ってください✨
恥ずかしくないです!それが資本なんだから。
笑顔には人となりが出ます!


そして


笑顔には
福を呼ぶすごい経済効果があります✨

だから社員から笑顔を奪う運営の仕方もNGです。



ほら、

笑う門には福来る、のあれ。

東京オリンピック招致のあのフレーズ「お・も・て・な・し」を笑顔で言うのと、ムスッとして言うのとでは心証が全く違う!!



風水でも、笑顔は運を上げる最強ツールです✨



ここでまた餃子照れ

中国では餃子は縁起のいい食べ物として春節(旧正月)に食べるそうです。

写真のお皿は
20年前のニュージーランドで
日本に帰国するご夫婦からいただいた
ノリタケの笑門幸福来の五枚皿のセット
亡くなった恋人と譲り受け大事に使っていました。
五枚のうち笑門は一枚ずつ割れて泣く泣く処分して
今は残った「幸福来」の三枚を使っています。
だから3人家族から増えないのかしら。
犬猫入れたら5メンバー


私の餃子は本当に美味しいです爆笑
いたってシンプルなレシピ。
ニンニクはNZ時代から仲良しの富山に住む友人が無農薬栽培した無臭ニンニクです!欲しい方ご連絡ください✨


なぜ美味しいか、というと


美味しくなーれ
笑顔になーれ


と真心込めて作っているからニコニコ

野菜嫌いの娘も自ら食べる、食べる。
実は私の両親も手作り餃子が十八番(おはこ)です。


NZに移住したら
餃子販売して生計を立てようかと思っているくらいチュー



笑顔のないお店には
笑顔になれない理由があるのでしょう。


笑顔になれないくらいツライときは
ぜひ仕事を休んで
ゆっくり心や体を癒してほしい。
焦らなくてもまた復活できるから。
そのほうがもっといいエネルギーが出て
もっといいお客様を引き寄せるはず。



今日は私の餃子自慢と

ちょっと前に行った笑顔のないカフェを思い出して

店構えはとてもいいのにもったいないな~と感じた、という


独り言でした。


See ya ニコニコ