女子力も人間力も上げていきまっせ~。 | 渡辺美里オフィシャルブログ「MISATO TOPICS」Powered by Ameba

渡辺美里オフィシャルブログ「MISATO TOPICS」Powered by Ameba

渡辺美里オフィシャルブログ「MISATO TOPICS」Powered by Ameba

以前 こんな出来事があった。(ほんとに昔の話デス。)

とある仕事で写真撮影があり、
はじめましてのカメラマンと仕事をすることになった。
時はバブルと呼ばれた頃。
CMギョーカイでは、かなり有名な人だったらしいのですが、
カメラマンは南米かどこかで撮影をして帰ってきたばかりとかで、
真っ黒に日焼けしていて、やたらテンションが高かった。
短パンにTシャツというラフな出で立ちで現場に現れ、
撮影の準備をしている私の楽屋にきて
「あっ、今日はよろしく~。あんたのCD買ったよ。
ribbonってぇーの?まだ聞いてねぇけどな。
ま、聞くわけないかぁ。40過ぎたオッサンがよぉ~。
10代、20代だろ?聞いてんのは?!」と言われた。

「それ、わざわざ 言いにくることか?」と思いつつも
「それはどぉも。わざわざありがとうございます。
40過ぎたオッサンだからこそしみる曲もあるかもしれないので、
ぜひ聞いてみてくださいね~」と、私。
無理くり良いところを探すとしたら、挨拶が出来て、
一応本人に合う前にCDを用意してくれたこと?
(聞いてないけどね。)
その時に、私は強く思った。
「これから先、どんなにキャリアを積み重ねていっても、
40過ぎても、こういうオッサンには絶対ならないぞ(笑)!!!」と。
もう、顔も名前もすっかり忘れ思い出せないのに、
言われた言葉と声のトーンはハッキリと脳裏に焼きついている。

アルバム《ribbon》の頃だからそうとう前の事だし、
そのカメラマンよりも今の私のほうが歳も上になっているだろうに。
ここ最近のイヤなニュースで、こんなどーでもいい、
へんなことを思い出してしまった。
そして去年の夏のイベントでの不愉快な事も!!!
三日前の晩ごはんさえ、
なにを食べたか思い出せないのにね。。。?!
それだけ言葉というのはすごいチカラをもち、
また、いいも悪いも残ってゆく、ということですよね。

ふっと、考えます。
あのカメラマン、男性アーティストにも、同じような態度をとり、
失礼な事、平気で言ってたんだろうか?と。
イベントで、はじめましての人ばかりの中で、
女性は私、一人だったし、男性アーティストに色々云うと何だから、
こいつならネタにしても、平気だろうと思ったんだろうか?と。

甘いね。女だからとか男だから、と言うことだけで何でも判断し、
ものを言うのはよくないけど、特に女の人は、
感性や皮膚感覚で鋭く物事をキャッチ出来るいきものなのです。
後々、どんなに平謝りしても、キズは残ってしまうのです。
ニュースを見ていてイヤなのは、
議会で発せられている言葉だけでなく、周りの人が笑っていること。

報道をみるたびに、胸が破れそうな気持ちになり、吐きそうになる。

こんなので本当にオリンピックは、大丈夫なんだろうか?
施設や設備、食べるものに環境など、
物質的なものが全て整ったとしても、本当の意味での「おもてなし」や、
心に残るのは、結局最後は「人」なのに。

野球やラグビー、サッカーなどのスタジアムで観戦している時、
時々いるのがヤジ大名?ヤジ奉行?!

周りの人を、「ふふっ、うまいこと言うね!」と、
ユーモアとセンスのあるテンポのいい言葉で 笑わせる人、
いますよね?

逆に、「あぁ~あ、残念っ。そこまで 言わなきゃいいのに」って事まで
調子に乗っちゃう人も。

なぜ、失言やヤジ、余計な事を言ってしまうのか?
オッサンだから言ってしまうのか?言ってしまうからオッサンなのか?
お呼びでないっ!て事を口にしているのに気がつかないから
オッサンなのか?

なにも、オッサンが全て悪いのではない。

無意識のうちに、(意識を持って確信犯なのも許せないが)
品がない事や、 うける(笑)と思って失礼な事を言う輩が許せないだけ。

せっかく今まで、いっぱいものを見て、感じて、感動して、
音楽にも出会って、苦労もして、仕事もして、恋もして・・ ・
時間を重ねてきたのだから、いざと言う時、何かの時に、
当意即妙、軽妙洒脱のふるまいの出来るオトナになってたいですよね。

週の始めに長々と失礼しました。

さぁ!六月最後の1週間。皆さんにとって良いこと、嬉しいこと
てんこ盛り、充実の1週間になりますように~。

第二期・ブルーミングシーズン。
女子力も人間力も上げていきまっせ~。