こんばんは

心配していた雨も夕方遅くから降り始めました

9日ぶりにニームを散布しました

バラは混み合ってる場所の出開きを間引いて
葉の裏に卵がないか確認してからニームを散布しました

まだ虫の被害はそこまでないけど
蕾にアブラムシがいました

庭に植えているモミジも毎年春の新芽にアブラムシがわんさか来ます

てんとう虫もちらほらいるけど
追いつかないくらいのアブラムシです

ニームで減ってくれるといいけど

バラの蕾も色づいてきました

グルスアンテプリッツ
もう少しで開花です

赤✕黄色のバラ
蕾がたくさんあります

品種不明
左側の二本の枝は多分シュートです

この二本だけ成長しているんです
花が咲いたら短く切り戻そうと思います

アブラハムダービー
去年は5月9日に開花していました

今年は5月終わり頃になるかな

今日はローズマリーの剪定などもやったので写真がたくさん

載せきれないので次回にまとめます

最後までご覧いただきありがとうございます

それでは明日も楽しみましょう
