こんばんはニコニコ

朝からずーっと雨ですショボーン

このまま梅雨入りしちゃうんじゃないだろうかと心配になりますガーン



今日は2回に分けて記事をまとめますニコニコ



まずはバラです指差し


これでやっと昨日の分までの写真を出し切ることができます笑い泣き

写真が多すぎてどうしようか悩んでるうちに寝てしまったり絶望
まとめてるときにどのバラか分からない蕾の写真が出てきたりショック




今日のバラのまとめはヴィタリッティーからニコニコ



5月6日

多分我が家のバラの中で一番黒いですキメてる





5月10日

明るい色に写っていますが
深い赤紫の花色でしたラブ
青みがかった色合いがとてもきれいですニコニコ






一緒に咲いたのはピンクのバラですチュー

花の形がとてもきれいですニコニコ





一緒にパチリニコニコ

色の違いがはっきり分かりますニコ





薫乃

5月6日
冬に地植えにした薫乃に蕾発見にっこり

鉢植えだと上手く育てられずに夏には黒点病で丸坊主になっていましたえーん
地植えにしたら元気な枝が出てきましたウインク




5月11日


たっぷりの花びらで重そうですてへぺろ
鼻を近づけると爽やかな香りがしますニコニコ




5月12日

2つ目の蕾が開いてきました照れ



雨が降る前に切り花にしました↓







ラピスヴェール


5月6日


切り花品種のラピスヴェール
我が家での初開花です爆笑




5月11日


薄いラベンダー色のアンティークな花色ですほんわか
中心が巻き巻きですおねがい




5月12日


体力温存のために早めに切り花にしましたウインク
花びらが固くて厚みがあるので花持ちが良さそうニコニコ




横から
一番外側は黄緑色です。

株があまり大きくならないで開花してしまったので枯れないか心配になりますショボーン





ミニバラ ピンク

5月1日


ひめ感たっぷりのバラですラブ




5月12日
花びらが後ろにカールしてスッキリとした見た目になりましたチュー

ところどころ葉が食べられてますがニームのおかげなのか幼虫はあまり見かけませんニヤリ



ミニバラ しぼり模様


5月8日


赤と白のしぼり模様のバラですニコニコ




5月11日

絵の具を垂らしたみたいラブ
きれいな模様ですウインク





5月12日

開花しましたひらめき
紅白のおめでたいバラですねニコニコ





煌艶(こうえん)

5月12日

去年は花が咲く前に虫に食べられちゃったのか
蕾の写真しかありませんでした笑い泣き



レンゲローズ

5月12日


8割くらい咲いていますニコニコ
この子は虫の大好物みたいですえーん
小さな葉が虫食いだらけガーン

ニームを撒いても地面に近い場所に葉があるからなかなか難しい悲しい





ニーナドレス

5月12日

花びらがぎっしりびっくり

なかなか開かないわけですね汗うさぎ




ラベンダーコルダナ

5月11日

紫の小さな花がたくさん咲きますおねがい
私はシベがあんまり目立たないほうが好きなので完全に開く前のほうが好みですチュー





複色のバラとピンクのバラ


雨の前のきれいなときに撮りましたウインク




ドロール

5月12日

淡いピンクの大輪ですニコニコ

雨よけのビニールの下に置いているので
とりあえず安心ですニコニコ



ここからはまとめて4枚載せていきますウシシ












2回目は庭の様子についてまとめますニコニコ

最後までご覧いただきありがとうございます音譜