こんばんは

今日は一日庭にいたので色々できました

写真もたくさんあるので今日と明日の記事にします

まずは、
昨日買ってきた苗の紹介

実は、明日から会員セールと連絡が来てちょっと凹んでます

先週やらなかったから3月になると思って買っちゃったの

セールになったら売り切れちゃうかもしれないし良かったんだよ

それでは
姉のプレゼント用の苗たち

ハーデンべルギア
なんとなく育て方が難しそうだけど
初挑戦しました

アネモネ凛々花
イベリス
凛々花は車の中で暑かったみたい

イベリスは株分けできそうな苗をなんとか選んできました

黄色のセダムも買ってきたのに写真に撮り忘れました

寄植えの鉢が小さめなので作ってみてから他の苗を入れるか考えます

そして
自分用

ローダンセマム レトロクラッカー
お迎えしているブロガーさんがいて
可愛くて見つけたら買おうと思っていました

なんと最後の一つでした

ローダンセマム エルフピンク
ピンク色はアプリコットジャムがいるけど
蕾の多さに思わずお迎えしちゃいました

アプリコットジャムは3年目の夏を超えられず挿し木苗だけなので寂しいんです

ビデンス
ラベンダー
アルストロメリア

ビデンスとラベンダーは初めて育てます

ラベンダーは写真の可愛さで3種類お迎えしました

アルストロメリアは地植えの株が消えてしまったので鉢植えで育てます

姉用と自分用
ちょうど5個ずつでした

地植えのスイートドリフト
後ろの芍薬の日当たりを考えて切り詰めました
芽が伸びてきてたのにごめんね

南側
上 前回の剪定後
下 今回の剪定後
分かりづらいですが
右端のグリーンのU字支柱の高さと比べると全体的に低くなっています

西側
西側は真ん中の枝を切り詰めました

通路側に倒れてくるので庭に向いている芽の上できりました

その後
バーク堆肥二袋を庭に撒きました

本当は12月くらいに冬の寒さに備えるために撒くんだと思うけど

サラサラの土なので少しでも改良されるといいなぁ

クリスマスローズと野菜の種まきについては
明日にします

花かんざしと未完の華
雪の下でも大丈夫でした

今日は娘の誕生日でした

買ってきたスポンジケーキにデコレーション

お誕生日おめでとう

最後までご覧いただきありがとうございます

それでは明日も楽しみましょう
