こんばんは

本日、スイートドリフトの剪定が終了して
やっと全てのバラの剪定が終わりました

植え替えは11月に終わっていたのに
天気が悪かったり、予定が入ったりでなかなか終わりませんでした

スイートドリフト(南側)
剪定前
剪定を始めた日に写真を撮ってるので雪が残っています

剪定後
3分の1くらいまで短くしました

実はこの後もう一つのスイートドリフトを剪定してたら切りたくなって少し切り詰めました

スイートドリフト(西側)
剪定前
太いシュートがバンバン出てます

剪定後
南側より枝は少なかったのでちょっと寂しいかな

でも去年も同じように剪定して
春にはこんな状態でした

↓
去年は柵が枝を支えきれずに倒れかけたので
今年はU字支柱を追加しました

更に枝同士もワイヤーフックで固定したので
去年よりは大丈夫かな

剪定のついでに挿し木もしました


氷が乗ってますね

上手く成功したら鉢植えで溢れるように咲かせてみたいです

西側のスイートドリフトの少し下にあるのは
松葉菊
今年の極寒の中でも枯れずに生きています

このままだと伸び続けてしまうので
バッサリカットしました!
↓
壁が見えてスッキリ

春にはもりもりすると思います

さて、
日曜日にお連れしたアネモネダブルらしきお花
本日開花しました

↓
なんか思ってたのと違う

もっとニュアンスカラーを期待してたのに
パキッとした赤でした

2つ目の株
茎が長い方のアネモネです

中心がクリーム色ですね
横から
↓
いったい何の種類なんだろう

ポルトはこんな感じ
↓
ダブルなのは間違いないと思うけど
もう少しふんわりしたカラーが良かったかな

でも
縁があってお連れしたので
鉢に植え替えて愛でようと思います

庭の様子
寄植えのビオラが咲いて華やかになってきました

マラコイデスも咲いています

カリーナフィオーレ
安定の咲きっぷりです

花がらもほとんど詰んでいないような

少し種ができていたので楽しみです

クリスマスローズ
去年の今頃はたくさん咲いていたのに
今年はゆっくりです

長く楽しみたいので出来れば暖かくなる前に咲いてもらいたいです

葉牡丹
縦に伸びてきてます

同じ種類でも
↓
こっちは色が変わってきました

我が家は日当たりがいいから葉牡丹の形が崩れるのが早いのかもしれない

何か代わりに入れられる苗を探さないと

最後までご覧いただきありがとうございます

それでは明日も楽しみましょう
