こんばんは

昨日、今日と地味な植え替え作業なので
テンションがあまり上がらず

写真も撮ってません

家の北側に置いてあるラティス付きプランターに入れてる鉢の植え替えをせっせとやりました

テンション上げるために
今年の春の写真を載せますよ

植え替えが終わった子たちです

春
真っ先に開花するのは
キンポウゲ科のシルベストリス

ツルニチニチソウもバッサリカットした新芽に花が咲きます

春と言えば
おなじみの水仙

ミニ水仙を植えました
4月になると
ティアレラが開花します

ヒューケレラも
可愛い花を咲かせます

その横で
乙女風鈴オダマキも

めちゃめちゃ可愛いコラボ

消えそうで頑張っているミヤコワスレ

ゲウムも毎年咲きます

咲き進むとオレンジ→ピンクに変わるんです

シソ科のメリテス
葉がいい匂いがします

花は蘭に似てるかな?
5月
今年お迎えした
ゲラニウム ジョンソンズブルー
同じく
ゲラニウム サンギネウムストリアタム
6月
コレオプシス スタークラスター
秋には
↓
赤い花が咲きます
コレオプシス スイートマーマレード
7月初め
カルーナが開花します

寄せ植えで買ったときは
冬に咲いてた気がするけど

まだクレマチスの植え替えが残ってるので
終わってから園芸店めぐりをしようと思います

最後までご覧いただきありがとうございます

それでは明日も楽しみましょう
