こんばんは

昨日は強く降らなかったものの
しとしと長ーく雨が降っていました

そんなわけで
いつものように満開を迎えたこの子が
↓
花の重みで崩れてしまいました

去年は諦めてばっさり切ったけど
まだきれいな状態なのでなんとか仕立て直しました

花壇南側
作業前
見た目変わってないな

思わず写真を確認しちゃった

真ん中に支柱を立てて倒れた枝を紐で持ち上げました

重くて枝が折れそうだったので
これ以上下がらないようにした感じです

花壇西側
こっち側のほうが分かりやすいですね

来年は低めのオベリスクを立てて始めから誘引しよう

花もたくさん切りました
房咲きの最初の花は咲き終わって
バサッと落ちてしまうので
先に切りました

高さのあるバケツ一杯分花を切りました!
バラ風呂にしたいけど
スリップスが

見てるだけで女子力が上がりそう

スイートドリフトも来週で終わりになりそうです

寄植えの仕立て直しもしました

冬〜春はビオラを植えていました
寄植え①


手前には挿し芽で育っている何かを植える予定です

寄植え②


ロータスブリムストーンが伸びすぎているので
切りたい

ダリアの寄植えもつくりました

株元が寂しいので何か植える予定

きゅうりの植え付け
仮置き
ネギを一緒に植えました

ナスタチウムが育ってきたらいっしょに植えようかな

今日の庭

ミニつるバラ


もう来年の枝になるシュートが伸びています

スカーレットメルセデスコルダナ

色はシックで素敵です

ドロール

上が5月11日の写真です
全体にピンクに染まりました
ピンク

上はHT
下はミニバラです
ミニバラは軒下なのに水やりが雑なせいで
黒点が出ています
クロウェア(サザンクロス)

花が咲きました
もう少し開花したら一等地に移動です
毎日の水やりと花がらつみ、
時間は足りないけどやりたいことは沢山!
明日はバラに肥料をあげようかな
最後までご覧いただきありがとうございます
それでは明日も楽しみましょう