こんばんは

今日は少し気温が下がる予報だったけど
思ったより暑かった

子供の野球が午前で終わったので
スイカの植え付けをしました

完成形〜


保温でビニールかけちゃったから見えない

金のたまごと強うま苗

どちらも初めて育てます

植え付け開始

まずは金のたまご

帰ってきてそのまま植えつけたい
という息子の希望でお昼も食べれず
続いて強うま苗

植穴に水をあげ忘れた

肥料も忘れた

植え付け後にあげました

ピーマン苗も植え付けました

つるなしスナップエンドウが真ん中しか発芽してなかったので両サイドに植え付け
ちょっと狭いけど大丈夫かな
じつは、
スイカを植え付けた場所には
ほうれん草を植えていました
4月13日↓
三月に種まきしたのでスイカを植え付ける頃に収穫かな
なんて思ってたのに
これ見て〜

めっちゃトウ立ちしてる

諦めて全て抜きました

やっぱり春蒔き品種じゃないとだめなのね

チューリップが枯れ始めてきたので
花壇に植え込みました

色合いを確認

品種名は長くて覚えられないので色丸

作業後

ビオラやネモフィラと一緒に植えていたから
水を上げすぎたみたいで根腐れしてる球根もありました

来年咲いてくれたらいいな〜

今日の庭

右上 オキザリス
左下 昼咲き月見草
右下 芍薬
スイートピー

今年は赤いスイートピー

来年はカスミソウと寄植えを作りたいな

メリテス

実際は左の写真のように葉に隠れるくらい小さいです

バラの蕾
右上 グランブルー
左下 ミュトス
右下 プリンセスドゥモナコ
アブラハムダービー

いくつかの蕾は咲く前に切り花にしたので
この子はこのまま咲かせます
きれいに咲くんだよ
アレゴリー(仮)

写真を撮っていることにも気が付かないくらい
必死で頑張っていました

アオスジアゲハ

連写

また遊びに来てね

今日は夕方から息子の人権作文に二時間半

五年生にもなるのに
ごねる息子をなだめ、励まし、
なんとか四枚目にたどり着きました

私も息子もおつかれさま

それでは明日も楽しみましょう
