こんばんは

今日はたくさん写真を撮ったので二回に分けて投稿します

カートマニージョー

暑い日が多かったけど
しおれることなくきれいに咲き続けてくれた

今年は剪定しないで育ててみます

ガーベラ

去年は全然咲かなかったけど
今年は咲いてくれました

ガーベラ

こっちもたくさん蕾がついてる

ブルーデージー

ロータスブリムストーンのトンネルから覗いています

増えないけど何年もこの場所で夏を越してくれてます

ウィンティー

今年買ってよかった花のトップに入るほど気に入ってしまいました

長く咲き続けてくれるし
花色が爽やかです

ネメシア

3月の初めまでは全く成長しなかったのに
今ではこんもり咲いています

チョコバナナの香りはあまりしないけど

フリージアとカスミソウ
アザレア

フリージアとカスミソウは同時に咲きました

切り花のようなカスミソウをイメージしてたけど少し違いましたね

アザレアは何年も大事にしている我が子です

(特に大したことはしてませんが

)
カスミソウ

最初の花が咲いています

フリージアが咲いているうちに満開になってほしい

ティアレラ

満開です

一年に一度だけど育ててよかったと思います

藤

咲き進んできました

微かに香りもします

シルベストリス

雑な株分けだったのにちゃんと咲きました

地下茎で増える種類なので強いですね

ムスカリとクレマチス

ムスカリは花壇で咲いたものを引っこ抜いて植えました

クレマチスは春雪ですね

花色がグリーンから白に変わっていく姿がきれいです

クリスマスローズの種がもうすぐ弾けそうなので袋をかけました


けっこう大きいです!
まだ弾けるまで時間が掛かりそうだけど忘れちゃうからね

受粉がうまく行かなかった子も


全然大きくならないので失敗です

今年初開花の交配は種が取れない子も多そうです

イルミリオン交配の種

種もゴールドっぽいです

でもこの子も中身ができてなかったので来年チャレンジします

クリスマスローズは増えすぎて場所に困っていたからあまり種ができなくて良かったのかも

来年はよーく考えて交配を絞ろうと思います

それでは第二弾に続きます
