こんばんは

今日は仕事も休み!
子どもたちもお泊まりに行ってていないので朝から庭作業をしました

夏には雑草がボーボー生えてくるウッドデッキ前を片付けしながら防除シートを張りました。
作業前

とりあえず置いてる鉢植えたち

空の鉢植えも雑に重ねてあります

とりあえず物を移動して埋まってる足場を掘り出して土を平らにしてからシートを張りました

途中から陽が出てきて汗だくになりました

午前いっぱいかかってウッドデッキ前と左右のシートを張り終えました

作業後

シートが丸見えなのは人工芝を敷いてごまかす予定

かなりスッキリしたでしょ

台の左右には薫乃(かおるの)とホリデーアイランドピオニーを並べます

ウッドデッキ左側

元々は縦長の花台と鉢植えが雑に置かれていて雑草化したポリゴナムがぐるぐる巻きになってジャングルのような状態でした

プランター同士の間に水栓があるのでこの置き方がしっくりします

かなり置けるようになったのでウッドデッキ前に置いてあった鉢も置けました

軒下なのでとりあえず霜に弱そうな鉢を並べました。
ガーベラは枯れ葉だらけなので時間があるときにきれいにしようかな

庭の奥の鉢置き場

こっちは午後に鉢植えに水やりをしたあとに3時までかかって頑張りました

白い花台の下は防除シートを張っていたのですが風で土が溜まってそこに雑草が生えていたのできれいに掃きました。
その前に新しい防除シートを張って直おきにならないように使わない育苗用のケースを置いてプランターを並べました

・・・・今、写真を見て花台の鉢に水を上げるときの足場がないことに気付いた

プランターの置き方を考えないと

全体像です


写真左側と奥に防除シートを張りました!
レンガの足場は埋もれていたのを救出しました

写真右側は家庭菜園用の畑です。
今年は根こぶ病が出てしまったので冬の野菜はプランターで育てて天地返しをしてリフレッシュ予定です

今日の花です

雪割草

まだ蕾が多い中でこの鉢は日当たりが良かったのかな

クリスマスローズ

他の株もどんどん蕾が膨らんできました

オステオスペルマム

寒いながらも頑張って咲いていました

色は夏っぽいですね

バラ

きれいに紅葉しています

ザ・フェアリー

おそすぎる花が咲いていました

夏剪定が遅かったのか今ごろ蕾が

剪定するまであと2週間くらいなんですけど

いちご

紅葉しています

ほんとは枯れ葉を取るのですがいつもそのままです

家に入ると玄関の足場もないスペースに上がっていました


正月の飾りがあるので気になったみたい

予定外の切り花


あ、白猫のことじゃないですよ

午後からの強風で7時過ぎに玄関の鉢植えが倒れてクリスマスローズの花枝がポッキリ折れてしまいました

せっかくなので娘が作った花瓶(?)に飾りました

何回撮っても邪魔が入る


あきらめました

それでは明日も楽しみましょう
