久しぶりに凉しい一日でした

朝のうちにずっとやりたかった薬剤の散布をしました

前回トップジンMを撒いたので今回は予防薬のサンヨールにしました

今年は暑くなるのが早かったのでダコニールは2回しか使えていません

サンヨールは殺虫成分も入っているので他の薬剤より使ってしまいます

さて、今日は夏野菜最後(かな?)のナスの植え付けをしました

場所はニンニクを栽培したプランターと発泡スチロールです

60センチ深型プランターです。
小茄子とセロリを植えました

発泡スチロールです。
プランターより浅いので根張りが心配です

こちらも小茄子を植えました。
空いたスペースにモロヘイヤと余りセロリを植え付けました

葉物野菜
こっちも防虫ネットをかけました。
これからの枝豆はカメムシとの戦いになるのでネットは必須です

キャベツは結構食べられてたけど軸は大丈夫だったので植え付けました

赤オクラの花なので中心が赤色をしていました

オクラの花って本当にきれいですよね

昼過ぎにはしぼんでしまうので花が見られるのは貴重です

エメラルドが咲いたら比べてみたいと思います

スイカ
蕾の下に膨らみがあります

初めて見たスイカの雌花です

ほんとにちっちゃなスイカが付いているんですね

雌花が咲くタイミングで雄花が咲いてくれるのか、天気は大丈夫なのか今からドキドキします

カラーピーマン
ブロッコリー、インゲン、いちごを収穫しました

インゲンは毎年うまくいかないのですが今年は順調に実がなっています

明日は今日撮った花の写真をアップしたいと思います

それでは明日も楽しみましょう
