今日は雨は降らなかったけど一日どんより寒空でした

近くに住む姉が遊びに来てくれました

クレマチスのプリンセスケイトを気に入ってもらえたみたいなので挿し木に挑戦します

プリンセスケイト

原種チューリップのような姿です

咲き始めは透明感があります


段々としっかりした花びらになっていきます


ここまで来ると最初の華奢なイメージとは違いますね

この姿も意外と好きです

その他のクレマチスも

パストラーレ

今年のクレマチス一番咲きでした

春雪

咲き始めは緑色ですね

緑の面影を残しつつも白い花がきれいです
ダッチェスオブエジンバラ

かなりの大輪のせいか花数は少なめでした

しかも旧枝咲きなのに花後に株元近くから枯れてしまうというハプニングが

ピール

波打つような花びらがきれいです。
かなりたくさん咲いてくれます

サマリタンジョー

コチラもたくさん咲いてくれて一重と八重が咲くので楽しめます

天塩

写真より青色です。
とてもきれいな花です
白雪姫

アブラハムダービーと美人ショット

何度見ても素敵な組み合わせです

アフロディーテエレガフミナ

バラと合わせたくて濃い花色のクレマチスを探しました

新枝咲きなので花後にバッサリ剪定できるのもうれしい

カートマニージョー
来年はもっとたくさん咲かせたいです

他にベルオブウォーキングを今年お迎えしましたが蕾を摘んでいるので花を見るのは来年になると思います

クレマチスだけで12鉢もある

バラとクリスマスローズの鉢は数えたくないほどあります

それぞれ違う良さがあるから困るのよね〜

他にもペトリエイのようなクレマチスもほしいし・・・
でもしばらくは我が家のクレマチスを大事にします

それでは明日も楽しみましょう
