午後から雨予報だと思っていたのに午前中に降り出した雨は降ったりやんだりしながら夕方まで降り続いていました

雨の前にチューリップを抜きたかったのですが次の晴れの日に持ち越しです

雨の合間を縫ってパトロールをしてきました

いつもは夜まで身を隠してるにっくき天敵が北側プランターをのこのこ歩いてました

オダマキの葉が好きなようでかなり食べられてます

ナメクジ用の錠剤も撒いていますが周りで死んでいたのはダンゴムシだけでした

とりあえず見つけたものはとって処分しましたよ

雨だと効果がなくなってしまうので晴れた日にもう一度撒きます

今日の庭です


バラの開花が進んできました

マーガレットもピンクなのでかなり乙女な感じになっております

右側の長く伸びたバラはノヴァーリスです

一番花をピンチしたらどんどん背が高くなってしまいました

左上の紅葉が手がつけられないくらい暴れてますね

夏になると西日でチリチリになります

ノヴァーリス

雨の中昨日よりも開いてきました

ちゃんとした開花は今年が初めてなのでドキドキです

マジョリーフェアー

満開かな

アフロディーテエレガフミナとの開花時期も良かったので来年もコラボさせたいです

薫乃

こちらも開花しそうです

今週は天気が悪いからもう少しゆっくりでいいよ〜

雨の中じゃ匂いを嗅げないじゃない

シュラブ

気温が高いとすぐに紫色になってしまう花も雨の中だとキレイに咲いています


うなじもステキ

品種不明

気温が低いからなのか濃淡がはっきりと出ています

これが本来の色なのかな?

オステオスペルマムも雨の中だと大人な雰囲気になりますね

グリーンアイス(?)

多分グリーンアイスだと思うのですがあまりピンク色になることも緑色になることもなかったので自信が持てませんでした

この子はグリーンアイスということにしちゃいます

鉢からふんわりこぼれて咲くので来年は長めに剪定しようかな

雨の中で発見


今年お気に入りだったアンティーク色のビオラの種が弾けていました

取りたい!けど雨だし

まだ弾けそうな種もあるので明日の午後まだ残ってたら種取りします

今週は雨が多くてちょっと退屈です

バラも散ってしまうので切り花にしたいけど雨だし

少しの晴れ間でも庭に飛び出しちゃうと思います

それでは明日も楽しみましょう
