昨日の雨が嘘のように朝から晴れ渡っていました

絶好の庭遊び日和でした

まずはスイカの摘心

本葉7枚目の上で摘心しました

まだ7枚目が小さかったので何日か待ちたかったのですが待ちきれない様子だったので切っちゃいました

その後支柱を立てました

学校で使っていた支柱です

去年もトマト栽培に使いました

トマトの寄せ植えをしたくてサルビアとあわせてみました

ちょっときつそうだけど夏らしい寄せ植えになりました

トマトはこのあと支柱三本でピラミッド仕立てにして誘引していきます

きゅうりの植え付けも

ウリハムシの予防にビニールをかけました。
明日の暑さと明後日の大雨予報が心配です

インゲンを花壇の空きスペースに植えました

芍薬の後ろで鉢植えの薫乃をおいていたのですが、モロッコインゲンが発芽してしまったので移動してもらいました

手前側にもう一つ平さやインゲンを植える予定です

そして、気になっていたコレ!
枝豆の断根摘心にチャレンジしましたよ〜

初生葉が開いたら、ということなのでできそうです

苗を抜きました!
しっかり根が張っていますね

切っていいの
と驚いている息子が切りました


チョッキンパ

こちらも
双葉の上でチョッキンパ!
双葉の下まで挿し込みました

全部で5個できました。
北側の日が当たらない場所に置きます

いくつ根が出てくれるかな

古土のリサイクル
ずっとやりたくて袋に入れて何日か直射日光に当てていたので今日土壌改良剤を混ぜ込みました

石灰はいらないみたいですが養分の補給にもなるので牡蠣がら石灰を入れました。
何回か土をひっくり返して日光に当てて、化成肥料とバッドグアノを混ぜ込みました

そして、疑惑の子

右がマリーゴールドで左がカーネーションから出てきたトマトらしき苗です

よく見れば違うけど、マリーゴールドだと思っていたらマリーゴールドに見えませんか

トマトにはポットでお一人様生活をしてもらってカーネーションには右のマリーゴールドを植えました

食べられないようにペットボトルを切って囲んでおきましたよ

今日は色々できて大満足の一日でした

それでは明日も楽しみましょう
