あづい〜〜



外に少し出るだけで汗だくになるような気温でした

朝は時間がないので夕方に水やりをしてるのですが仕事から帰ってくる午後一時すぎにはみんなしおれています



特に日当たりがいい南側の鉢植えと西側のプランターが毎回おじぎしてます

いつも北側プランターとして載せていますが北西なので今の時期から秋までは西日もガンガン当たります

これから咲くカンパニュラの蕾がだめにならないといいけど

強風続きでなかなかできなかったけどやっと

ローダンセマムを散髪しました

かなりハゲハゲですね

以前の写真

同じ角度からじゃないけど

下の方は木質化してました

お構いなしにバツバツ切っていきました

また冬にはもりもりになっていると思います

ガザニアとダリアのプランターを引っ張り出してきて夏仕様になりました

ひまわりみたいで元気いっぱいです

同じ花壇で冬越し成功したブルースターが咲きました

花は雨に弱いです

寝かせ植えしたトマトが起き上がってきました

これからどうやって誘引したらいいか悩みます

逆さ植えのトマト
グイーンと曲がって穴から垂れる水が葉にかからなくなってます

しかし!曲がりが強すぎて花芽が底にぶつかってるんです

まだ初めの花が咲いてないのでちゃんと実がなるか不安

芍薬
ピンク色の芍薬です。
二つある芍薬ですがこっちは毎年咲いてくれます

もう一つは今年も蕾が開かずに終わりそうでかなり心配です

クレマチス プリンセスケイト
去年は株を育てるためにあまり咲かせなかったのでやっとの開花です

去年より花が大きい

蕾もたくさんあるので楽しみです

ここからはバラの写真が続きます

やっとコラボしてきました

それでは明日も楽しみましょう
