今日は午後からすごい強風でせっかくのバラの蕾が折れてしまわないか心配でした滝汗

明日は夏日になるそうなのでもしかして開花するかもしれませんデレデレ


一足先に咲いたパストラーレ


旧枝咲きと書いてある事が多いですが我が家ではほぼ新枝咲きで育てていますニコニコ
冬の剪定で芽を見たときもぷっくり膨らんでいる芽は少なくて根本の方にしかありませんでした滝汗

暖かくなってから株元から新芽がにょきにょき生えてきましたウインク

今日咲いていたのは旧枝からの蕾なので次の花はもう少し先になりそうです照れ




今日はミニ家庭菜園にオクラの種を蒔きましたウインク

ポットに蒔いていたのですが発芽が良くなくてどうせなら直播きしちゃえ〜ってことでニヤニヤ



株間は狭くなりますが3箇所に4つずつ蒔きました。発芽したら2つに間引きます。
左・真ん中をエメラルド丸オクラ、右を赤オクラにしました照れ
赤オクラは初めての栽培なので楽しみですチュー




大根を収穫したプランターにも種を蒔きました。
外側が赤オクラ、真ん中がエメラルドです。
発芽したら間引いてもう少し株間を広げようと思いますウインク



写真は取り忘れましたがほうれん草がまだ小さいのにトウ立ちしてしまったので収穫しましたえーん

ほうれん草は長日でとう立ちするらしいので仕方ないですねあせる
また蒔こうかなと思ってますがほうれん草は暑さが苦手みたいなので迷ってますショボーン



バラの枝透かしもしましたニコニコ
去年調子が悪かったバラが多いので出開きやブラインドが多くこんなに取っていいのか迷いましたが黒点病になっているのは小さい出開きの葉が多かったので取っちゃいました滝汗


ミニバラは多くの鉢でシュートが出ていました爆笑

今年は3月から毎月一日を追肥の日と決めていて有機肥料と化成肥料を交互にあげているので効果が出ているのかな笑い泣き




いちごが赤くなってきましたおねがい



一日ごとにどんどん赤くなっていますラブ
裏側はまた色が薄いので明日収穫しますチュー




矢車草

上の写真が青い矢車草で下の写真がピンクの矢車草ですウインク



ピンクの矢車草は矮性なので寄せ植えにピッタリですチュー




松葉菊


松葉ボタンかと思っていたら松葉菊でしたてへぺろ

太陽にキラキラ反射していましたウインク
まだ蕾が少ないので切り戻して植え替えしようかな照れ




芍薬

二種類の芍薬が植えてありますウインク



上の芍薬より下の芍薬のほうが色が濃いので蕾も赤いです照れ

種類の違いなのか上の芍薬は蕾の中にちゃんと収まっているのに下の芍薬はてっぺんからはみ出てるような気がします滝汗

あと少しで開花です酔っ払い




グラジオラスの芽が出てきました爆笑



きれいに横に並んでます(≧▽≦)

この場所にはフリル咲きのレモンラッフルを植えました照れ

他にも二箇所植えていますが順調に芽が出てきてます。
グラジオラスは初めて育てるので夏が楽しみですデレデレ



アロエに巣を作っていた蜂ですが、旦那はなかなか動いてくれず(というか忘れてましたムキー)頼りになる旦那のお母たまに毛虫用のスプレーでやっつけてもらいました笑い泣き

もう巣を作るのは止めてね滝汗



明日もいいお天気ニコニコ
楽しく過ごしましょう爆笑