春らしい薄曇り〜少し陽が差すような天気でした。
昨日買ってきたピーマンの苗
一つは自根の普通のピーマンでもう一つは黄色いカラーピーマンです

ピーマンが熟して赤くなることはあったけど皮が固くて美味しくなかったのでカラーピーマンを食べるのが楽しみです


植穴を開けて植え付けました
まだ少し寒い日もあると思うので簡易ですが周りをビニールで囲いました

雨が降ったら水が溜まっちゃうかもしれないのでそのときは外します


人参の種まき
小カブ、人参、枝豆を一緒の畝で育てようと種を蒔いたのですが人参が全く発芽しないので三回目の種まきです

調べたら人参は種の寿命が短いみたいなのでこの種も出ないかもしれません


フリージア
花が咲いてから室内に置いています。
強い香りではないけどフワッといい香りがして気持ちいいです

色も春らしいピンク色


矮性デルフィニウム
去年花が咲いたものを植え替えて育てていたらまた花が咲きました

でも、小さくない?
っていうかデルフィニウムって一輪咲きじゃないよね

栄養足りなかったのかな

可愛い花なのでまた咲いてくれるといいな


今日は満を持して(?)バラの折り曲げ剪定をしました

何度もいろいろなサイトで予習してイメトレしてからやったのですが、どこから折るかで悩み、勇気が出ずに庭をウロウロ

見るのとやるのは大違いで我が家のバラは枝が太い&古いのでペンチを使って潰しても曲げるときに裂けてしまいました

それでもシュートが出ることを願って折れ目に癒合剤を塗って麻ひもで縛っておいたので後はなるべく見ないように放置です
