昨日の夜から雨が降り、朝まで降っていましたがお昼には止んで薄く陽も差していましたニコニコ

明日は1日雨予報ですがあまり雨風が強くないように祈ります滝汗




マジョリーフェアー
やっと蕾が見えてきました爆笑
つるバラのように誘引しても剪定してもいいみたいなので壁際に誘引しましたウインク
去年は小さめのトレリスに誘引したのですが枝がどんどん伸びて切ることもできずに大変でしたガーン
今年はのびのび育ってくれるでしょう照れ








スイートドリフト

一昨年の初夏に園芸店で見切り品で売られていました。小さなポット苗でしたが病気に強いということで気になっていたバラだったので2株買って地植えにしました。

最初の年は弱っていたのもありうどんこ病にかかったりしましたが去年は一年中休むことなく咲いてくれましたラブ
剪定する2月まで葉も花も残っていたので葉をむしるのが大変でしたあせる

たくさんの蕾をつけているので開花が楽しみです照れ








ホスタ(キボウシ)
家の北側の通路に植えています。
たけのこみたいに生えていますねウインク

これからきれいな葉が出てきますニコニコ
特に世話いらずで花も咲かせてくれるので助かります照れ

一緒に植えているツルニチニチソウはすごい勢いで根を張るので小さい鉢に植えて根を制限しています滝汗








いちごの花
3年目くらいになりますあせる
ランナーを育てて更新しなきゃいけないのですがランナーも植えて、この子も元気だからそのまま育てています口笛

今年は発酵油かすを寒肥に入れたからか大きい花が咲いていますラブ

いちごが採れる頃にはコロナ騒ぎも落ち着いているといいのですがショボーン







プリムラジュリアンと寄せ植えのアリッサムとネモフィラ

プリムラと開花時期がずれちゃいました笑い泣き

まぁ2度楽しめると前向きに考えますニヤリ








ティアレラ

何回も写真に撮ってますラブ
ほんとに可愛いし世話いらずだし日陰でも大丈夫なので大好きです照れ

去年一株をコガネムシの幼虫に枯らされてしまったので今年は夏前にオルトランで予防しようと思いますムキー





明日は雨ですが植物の成長に必要だと思い自転車通勤頑張りますウインク