5月5日のこどもの日に撮った写真です照れ

天気がいい日が続いたので開花が進みましたニコニコ



赤く色づいてきて可愛い照れ



バラ(名前はわかりませんあせる
香りが強くて枝が細めです。
大きくならないで次々に蕾をつけてくれますニコニコ




シャーレポピー
種まきから開花ニコニコ
去年取れた種をプランターに直蒔きしました




トリトニア(多分)
フリージアのような花が咲きます。
香りはないショボーン




クレマチス パストラーレ
新枝から咲いています。




ダッチェスオブエジンバラ
スイートピーとコラボですウインク




八重咲きオダマキ
かなりの花数で見応えがあります!




矮性矢車草
桃色です




キンセンカ
写真では分かりづらいですが薄い黄色の花びらに黄色の縁取りがされていますニコニコ
キラキラしてキレイです




キンセンカ
こっちも淡いオレンジに縁取りがされていて来年も育てたい花色ですニコニコ




寄せ植え
ここに植えているキンセンカは一色の花です。
絵になるすみれが満開になってきました。
種まき苗だと開花が遅くなるのでこの時期でも徒長しないできれいに咲いてますウインク




松葉菊
暖冬だったからなのか冬越しして咲いてくれました。




ガーベラ
花が終わって値下げされていた苗を地植えしました。
浅植えだからすぐに根が見えちゃいますガーン




オルラヤ
こぼれ種からここまで大きくなってしまいましたアセアセ
後ろに植えているクレマチスが見えないえーん
手前に見えてるピンク色の蕾が芍薬で、後ろにチラッと見える紫色の花がアフロディーテエレガフミナです照れ