今の時期に出たバラの蕾を取ると株に栄養が回って開花は少し遅れるけどたくさん咲いてくれるらしい

ということで蕾をソフトピンチしました

プリンセスドゥモナコ
大輪なので蕾も大きめ

もし次の蕾がつかなかったらと思うとドキドキするけど勇気を出してチョキン


before

after
たくさんの蕾をピンチしたけど小心者なのでいくつか残しました


去年の冬にお迎えした切り花品種の幼苗も蕾をつけていました

青系の花が咲く品種です。

今年目立つのがこれ

ブラインドと出開きがすごく多いです

確かに去年は夏以降葉が落ちて樹勢が悪い鉢ばかりでした。
蕾があった鉢は一割くらい。
ほぼ全滅です

ブラインドはピンチして新芽が出るように祈ります。
出開きは混み合ってなければそのままにして2番花に期待します


挿し木2年目の株
蕾はピンチして株を育てます


プランターに植えてある濃い赤色で濃厚な薫りがするバラ

たくさんの蕾があったけど写真右上の蕾を残してピンチしました!
このバラは次々に蕾があがってくるから最初の蕾はピンチするくらいでちょうどいいかも


ブラインドと出開きはまだ本調子じゃないってことだから春には間に合わないけど6月くらいに咲いてもらえるようにリキダス散布を頑張ろう
