今日は昼の気温が19度に上がって初夏のような気温でした

昨日の続きでメダカと金魚の水換えをしました!
引っ越してから水換えしてなかったから丸2年ぶりです。
底に黒土を入れたからきれいな水を保ってくれるといいな

花台を一つ追加したいから容器を減らして発泡スチロール二つと水槽一つにしました。
昨日水換えしたメダカ鉢
メダカも無事生きてました


発泡スチロールに入っていた金魚。
ひなが近所の家から赤ちゃん金魚をもらってきて外で育てました。
三年目かな。

エレガフミナの新芽
勢いがいい5本を残しました。

つるニチニチソウの花が咲いてました

今が開花時期なのかな?
あんまり咲かないから貴重です。
新芽についてるみたいだから強剪定したほうがたくさん咲いてくれるのかも。

クロッカスが開花しました。
去年掘り上げて日が当たる場所に放置しちゃったから状態は良くなかったけど咲いてくれたから良かった


ネモフィラマキュラータが開花しました。
これからどんどん咲いて一面白く覆ってくれると思います


芍薬の芽が出てきました!
上の写真は右側で下の写真が左側です。
色はちょっと違ってた気もするけどピンク系が咲きます。
去年大きく育ってた左側はやっぱり芽も大きいです。
芽かきしたほうがいいのかな?

苺の花

清楚で可愛いです。
風通しがいい倉庫の上に置いたらアブラムシが減った気がするよ



首を長くして待っていた絹さやの蕾が出てきました

スナップエンドウも同じような蕾が付いてます!
大きくなってきてるから今年はたくさん収穫できそうで楽しみ


種まきはできなかったから明日やりたいな
