今日は野菜用のプランターの古土を崩して石灰と堆肥と化成肥料を入れたよ。
枝豆とほうれん草を育てる予定。
ほうれん草は今日の夜から水に浸しておくよ。
9日に発芽させるためにキッチンペーパーに浸しておいたトマトが発根しました



写真中央の種は発芽しかかってます!
明日ピートモスを買ってきて植え付けしちゃおう。
ピーマンはダメっぽいです

その他は玄関前のメダカ水換えとカーネーション切り戻しをしてクレマチスの新芽を5本に減らす作業をしました。
シクラメンとカランコエとシャコバサボテンに液肥をあげたよ
メダカはビニールがボロボロになって水漏れしちゃいそうだったから新しく取り替えて、底に黒土を入れました。
これで睡蓮がうまく育ってくれるといいな。
まだ水が落ち着いてないから明日写真を撮ります

カーネーションはかなり木質化が進んでるから春に開花したら挿し芽を作って株を更新したほうがいいかもしれないです

クレマチスはエレガフミナが新芽が8本くらいあったから成長が早い5本を残して間引きました。プリンセスケイトは一本ヒョロヒョロの新芽しか生えてきてないんだ

明日は水換えと、種まきをしたいな
