今日は野菜用のプランターの古土を崩して石灰と堆肥と化成肥料を入れたよ。
枝豆とほうれん草を育てる予定。
ほうれん草は今日の夜から水に浸しておくよ。

9日に発芽させるためにキッチンペーパーに浸しておいたトマトが発根しました爆笑

写真中央の種は発芽しかかってます!
明日ピートモスを買ってきて植え付けしちゃおう。
ピーマンはダメっぽいですえーん


その他は玄関前のメダカ水換えとカーネーション切り戻しをしてクレマチスの新芽を5本に減らす作業をしました。
シクラメンとカランコエとシャコバサボテンに液肥をあげたよ

メダカはビニールがボロボロになって水漏れしちゃいそうだったから新しく取り替えて、底に黒土を入れました。
これで睡蓮がうまく育ってくれるといいな。
まだ水が落ち着いてないから明日写真を撮りますアセアセ

カーネーションはかなり木質化が進んでるから春に開花したら挿し芽を作って株を更新したほうがいいかもしれないですガーン

クレマチスはエレガフミナが新芽が8本くらいあったから成長が早い5本を残して間引きました。プリンセスケイトは一本ヒョロヒョロの新芽しか生えてきてないんだショボーン


今日の様子

ガザニア カナリアスマイル
暖かくなって咲いてきました。
水切れが早いから植え替えしてあげなきゃあせる


寄せ植えのビオラが元気になってきました。
よく見たら一株なのに色の違う子がいるのびっくり
この子の種が取れたらいいなニコニコ
趣味の園芸で交配のやり方が乗ってたからアンティークビオラと交配させてみようかなニヤリ


ピントがあってないけどカートマニージョーの花芽が膨らんできたよ!
あと1週間くらいで開花しそうガーベラ


クリスマスローズの蕾。
黄色っぽいから楽しみですおねがい


花壇に植えた水仙が満開になりました。
太陽の方を見るから時間によって向いてる方向が違うんだ爆笑
ちなみに4時くらいに撮るとゴミ置き場の壁を向いてましたガーン
この写真は壁から撮ってます。


明日は水換えと、種まきをしたいなウインク