寒いときには暑い話を・・・ | 関西に逆転裁判サークルを根付かせんねん!

寒いときには暑い話を・・・

ブログ久しぶりです。ホッタラカシ野郎で本当申し訳ありませんでした;


誰も楽しみにしていないけどね。


いや、、、にしても寒かったっ!(話を必死でそらそうとしてみました…言ってて切ないから)

大阪でもこの間、朝から吹雪いてて!(びっくり)


yuki


すみません;あまりびっくりしたんでベランダから母へのメールの

添付用しかとっていません;

この写真では分かりませんが、雪が斜めに直行していたんですよ!


正直言って大阪で雪を拝むことになるなんて思ってもいませんでした・・・・


お昼を過ぎるともう晴れてしまって雪はもう消えてしまいましたけどね。



思えば高校3年生の夏・・・・

市内で気温40℃を観測した日、授業中クーラーのない教室で学友たちが

次々と意識をなくしていくというまさに悪夢を思い出しました・・・

(あ、一応悪夢でも夢じゃありません。実際にそうだったんですよ

ちなみに観測場所が学校の校門前らへん・・・)


まぁ、居眠り君もいたでしょうが。



・・・それから数日たって学校には扇風機が各教室に導入されました・・・



ってありえないでしょうっ!!!

まずなにがありえないって、職員室とほかの教室の温度差!!!


本当にコンピューターのバグとかそーゆーの抜きにしても

半そでで凍えそうなほど冷やしてるのよね!!

(冬は冬であついし)


それで生徒は扇風機1台ですか・・・・



県民の税金からも出ているであろう学校の電気代の

ほとんどがこの教室によって消費されているんです。


温水プール?


贅沢でしょうが、学校ですから許容範囲内?というか

当たり前でしょう。


体育館アリーナの壇上の幕が2000万円している?


2000万円?相場は知りませんがまだ許せるでしょう。(?)



あの時は誰も無事でしたが、それでも勉強に集中しろと

言う涼しい顔した教員には納得いきません。

県立だから、税金で結構まかなわれているんです。

貧しい県政というのに・・・

神サマ…どうかこいつら呪ってく だ ・・・



・・・・・って言う、雪とはとても縁のない話をしてしまいました。

最後なんて愚痴だな。こりゃ。


卒業した後、改めて考えてもおかしいことだな。と思います。


県内では評判の良い学校だったりするんですけどね。

私がその高校が嫌いな理由の1つだったりします。



思い出して少しあったかくなりました。



今年の春にその高校で教師が強制わいせつ罪で捕まったそうです。

卒業してまで泥を塗るんかい。


ほんと愚痴ばかりですみません;