最近野菜はスーパーじゃなくて少し離れた八百屋さんで買っている。八百屋さんだと品揃えや総量はスーパーより少ないけれど、規格外品だけど新鮮だったり味がいい品が選べるし、楽しい。
八百屋さんへの道すがら、サクラがちょっとだけ紅葉していた。
札幌の市街地も朝晩はだいぶ冷えるようになった。郊外の山間部は街より2℃ほど低いようなので、もう少し色づきが進んでいるかもしれない。
今週、テントと焚き火台を持って秋の森の様子を取材してくる予定。秋も何度もキャンプに行ってるんだけど、漫然と天幕で寝泊まり炊事飲食しているだけじゃなかなか印象に残らないもんなのだよなあ。
だから今回は「秋の森を観る」意識をしっかり持ってキャンプしてくる。メモする手帳も忘れずにね。
筋一本向こうに咲いていた花。アカマンマの花かなあ。草の高さが150㎝程度で花の房が15㎝くらいあるんだよなあ。子どものころに見たヤツは7㎝くらいだったんだよなあ。北海道だからデカいのかなあ。
雪が降る前にきれいに舗装し直された歩道の入り口。雑草がまだ柔らかいアスファルトを突き破って出てきてます。逞しいね😊