こんにちは。森崎美里です。

燈詠祭り後、の近況報告ですスター

 

燈詠祭り、奈良県橿原市会場を主催後、

今まで、自分にはあまり縁がないと思っていた

東北地方とのご縁が生まれましたスター

聖徳太子関連を調べる流れから、

蜂子皇子の存在を知り、興味を持っていると、

出羽三山の山伏さんとの出会いがあったのです。

 

その方とは、紹介で知り合ったのですが、初めてお会いした場所が、

奈良県にある石神神宮です。

その人のことはまた別記事にしようと思っているのですが、

今日は「十種神宝」のことについて。

 

石上神宮に行ってからか、その少し前からか

「十種神宝」と3回ほど

インスピレーションが来ていました。

(耳元でささやかれるような感じ)

 

調べてみると、石上神宮と関係がありました。

十種神宝とくさのかんだからは、「古事記」「日本書紀」と並ぶ史書「先代旧事本紀」に、天璽瑞宝十種あまつしるしみずかからとくさという名称で登場する、霊力を宿した十種類の神の宝のこと。

その霊力はすさまじく、国家の隆盛も滅亡も操作できるほどの霊力が備わった神器であるとする。

石上神宮では、その神宝に宿る神霊を「布留御魂大神ふるのみたまのおおかみ」として神格化、祭神として祀り上げているほどだ。(ネットより引用)

 

そして、十種祓詞があることが判明。

 

高天原たかまのはら神留かむづます、

皇親すめむつ神漏岐かむろぎ神漏美かむろみみことちて、

皇神等すめかみたち鋳顕いあらはしたま十種とくさ瑞寶みずのたからを、

饒速日尊にぎはやひのみことさずたまひ、

天津御祖神あまつみおやのかみ言誨ことおしたまはく、

汝命いましみこと、この瑞寶みずのたからを以ちて、

豊葦原とよあしはら中國なかつくに天降あまくだして、

御倉棚みくらだなしづきて、

蒼生あおひとくさ疾病やまいことあらば、

この十種とくさ瑞寶みずのたからちて、

一二三四五六七八九十ひとふたみよいつむゆななやここのたりやとなへつつ、

布瑠部ふるべ由良由良ゆらゆら布瑠部ふるべ

かくしては死人まかりしひと生返いきかえらむ」

言誨ことおしたまひしまにまに、

饒速日尊にぎはやひのみこと天磐船あめのいわふねりて、

河内國かわちのくに河上かわかみ哮峯たけるがみね

天降あまくだたまひしを、

その後、大和國やまとのくに山辺郡やまべのこおり布瑠ふる高庭たかにわなる

石上神宮いそのかみのかみのみやうつしづいつまつり、

代代よよ瑞寶みずのたから御教言みおしえこと

蒼生あおひとくさため布瑠部ふるべ神辞かみことつかまつれり。

かれこの瑞寶みずのたからとは、

瀛津鏡おきつかがみ辺津鏡へつかがみ八握剣やつかのつるぎ

生玉いくたま足玉たるたま死返玉まかるがえしのたま道返玉ちがえしのたま

蛇比礼へみのひれ蜂比礼はちのひれ品品物比礼くさぐさのもののひれ十種とくさを、

布瑠御魂神ふふのみたまのかみとうとうやまひいつまつことよしを、

たひらけくやすららけくこしして、

蒼生あおひとくさうえかかれる災害わざわい及諸諸またものもの疾病やまいをも、

布瑠比除ふるいのはらたまひ、

寿命いのちなが五十橿いかし八桑枝やぐはえごと立栄たちさかへしめ、

常磐ときは堅磐かきはまもさきはたまへと、

かしこかしこみみもまお

 

石上神宮参拝後に調べたのですが、

この日、ご祈祷を受けていたので

実はこの祝詞を聞いていたようです。

 

簡単に訳すと十種神宝を持って

 

「一二三四五六七八九十」ひとふたみよいつむゆななやここのたりや唱えて

ゆらゆらゆらしたらいいよ

ということらしい。

 

あと、大阪の神社に本物?と言われている

十種神宝が安置してあるもよう。

 

これが

今後どうつながっていくのかは

不明ですが、備忘録として

残しておきます。