さきほど

釜焼鳥本舗 おひなや 佐賀県三日月店 に行ってきましたドキドキ
美里っ子の女磨きプロジェクト



ここの人気メニューは「釜焼鳥」↓790円

美里っ子の女磨きプロジェクト

「釜」で味付けした骨付鳥をそのまま焼き上げるという製法。


鶏肉は「親鳥」「ひな鳥」から選ぶことができます。


もちろん両方を実食!

「おや」は硬かった。

「ひな」は柔らかくジューシーだった。

好みはそれぞれだけど、あたいは「ひな」派やな。


味付けは結構スパイシーでした。


美里っ子の女磨きプロジェクト
シーザーサラダ 粉チーズたっぷりドキドキ


美里っ子の女磨きプロジェクト

豚バラ しいたけ エノキベーコン 枝豆

美里っ子の女磨きプロジェクト

あさりの酒蒸し


美里っ子の女磨きプロジェクト
大葉とチーズの揚げ春巻き


全体的にしっかりした味付けでした。

個人的には枝豆が一番美味しかったなぁ。


4人で食べて合計9200円


結構お腹いっぱいになりました。


お客さんは多かった。

接客も良かった。

それに、全室個室は嬉しいですw

また機会があれば行こうかな★

2月13日 C氏と二人で博多へ遊びに行ってきましたドキドキ


C氏はちょこちょこ博多に遊びに行くけど

私は6年ぶりぐらいです。


新・博多駅ビルが開業してからは初訪問ですわw


田舎もんなのでウキウキです。



特急電車であっという間に博多に到着ニコニコ 


とりあえず荷物を置きにホテルにチェックイン。


↓宿泊先は ホテル日航福岡ラブラブ

  博多駅から徒歩3分

美里っ子の女磨きプロジェクト


ツインルーム (一泊33500円)にご宿泊です。

安い給与で働いてる私にとっては結構な贅沢にひひ

11階の見放しがいい客室でした。

アメニティも充実しまくり。
美里っ子の女磨きプロジェクト




荷物を置き、博多観光へ。


とりあえず私が行きたかったとこは2か所。

合格東急ハンズ

合格九州最大級のチョコレートの祭典(阪急) ですラブラブ


東急ハンズでは色々な発見をしましたw

やっぱ台所用品とか調味料とかじっくり見ちゃいます目

見てるだけでかなり楽しめたw



ぉ次はチョコレートの祭典へドキドキ

阪急の8階でイベントがあっていました。

美里っ子の女磨きプロジェクト


職場の人たちに赤い風船の博多まろん↓を

(チョコが苦手な人もいるので。あえて。)

美里っ子の女磨きプロジェクト


父には琉球王朝の泡盛チョコを↓

(大分の菊家の商品)

美里っ子の女磨きプロジェクト


自分にういろうをww↓

(本場のういろうを食べてみたかったのでw)

美里っ子の女磨きプロジェクト



そんな感じでめったに手に入らない色々な食品を入手しました音譜



夕飯は博多ラーメン!!・・・ではなく、、、

↓ざるそばですw

美里っ子の女磨きプロジェクト


えーっと・・・

チョコの試食をしまくったので

あっさりしたものが欲しくて・・・そばになりましたべーっだ!



買い物して夕飯して


ホテルに戻り、早めの就寝ニコニコ






翌朝、チェックアウトギリギリまでごろごろw

C氏

美里っ子の女磨きプロジェクト


昼前にチェックアウトし、

とりあえず昼飯w


博多バスターミナルの8階

博多味のタウン で昼食。


選んだ店は↓ココ

美里っ子の女磨きプロジェクト

ランチタイムで 500円。

美里っ子の女磨きプロジェクト


美里っ子の女磨きプロジェクト

ミックス玉 と チーズ玉

美里っ子の女磨きプロジェクト


美里っ子の女磨きプロジェクト

かなり満腹になりました。


この後も駅を散策し満喫。

15時の特急で帰宅しました。


ウィンドウショッピングが中心だったけど

楽しかったニコニコ



また行きますべーっだ!






明日から仕事・・・


あぁ・・・・頑張ろうパンチ!

昨日の話です。



友達と二人で長崎に行ってきましたドキドキ


車で下道を走ること約2時間、長崎市街に到着ラブラブ


まだ時間が早かったので「長崎の最南端(?)に行ってみよう!」ってことで

南下してみましたw


夫婦岩ビックリマーク

美里っ子の女磨きプロジェクト


相当寒かった。


てか「寒い」じゃなくて「冷たい」でしたわカゼ


美里っ子の女磨きプロジェクト

↑曇ってるけど、うっすら向こう側に軍艦島がみえました合格



はてさて、あまりにも寒かったので寄り道はこのへんにしておいて

再び市街地へ。


駐車場は平和記念公園の有料パーキングを利用しました音譜

美里っ子の女磨きプロジェクト

平和記念像

小学生の頃、修学旅行で来た以来です。



このあと路面電車長崎新地中華街へ向かいましたドキドキ


路面電車は、どこまで乗っても120円ビックリマーク


もっと世の中に普及すればいのに~!!



目的の駅に到着。電車を降りると

町中ランタンが沢山恋の矢



昼間のランタンもとてもキレイ。


提灯や、オブジェがいたるところにありましたひらめき電球
美里っ子の女磨きプロジェクト



美里っ子の女磨きプロジェクト
↑ピンクのランタン!

美里っ子の女磨きプロジェクト
眼鏡橋!!


中華街の広場では中国雑技団のイベントが開催されていましたえっ
美里っ子の女磨きプロジェクト

皿回しビックリマーク


美里っ子の女磨きプロジェクト

↑椅子を積み上げてアンバランスな椅子の上で逆立ちビックリマーク


雑技団の演技には終始ドキドキハラハラ。

人間とは思えないすっごい技を見物させていただきましたニコニコ



夕方になり、お腹が減ったので料理店ラーメン


ウエイトレスに案内されて部屋に入ると円卓がぁビックリマーク

二人で円卓に座るって・・・・

どこに座る?


向かい合う?隣に座る?


せっかく大きい円卓だったので向かい合ってみましたw

遠いww


まぁええわw


私は皿うどんを注文しました音譜

美里っ子の女磨きプロジェクト

麺も野菜も香ばしくて、リン○ーハットとは全然違いました。


値段も全然違うけどww




料理店を出ると、辺りは薄暗くなっていました。


長崎は

昼間とは全然違う景色になっていました。

美里っ子の女磨きプロジェクト

↑ピンクのランタン。川に反射してるラブラブ


美里っ子の女磨きプロジェクト

↑眼鏡橋メガネ黄色のランタンがまぶしいw


美里っ子の女磨きプロジェクト
↑町には数えきれないほどのオブジェ。


美里っ子の女磨きプロジェクト
↑アーケードは人であふれています。



お土産も色んなものがあって目移りしまくり。


角煮まんじゅう↓4個1000円。お買い上げw
美里っ子の女磨きプロジェクト


↓かんころ餅 3本500円。お買い上げ。
美里っ子の女磨きプロジェクト

良いもの見て

良いもの食べて

良いもの買って

ランタンフェスティバルを満喫しましたニコニコ


この後は路面電車で駐車場へ戻り、


目指すは稲佐山ドキドキ




↓写真撮ったけど・・・実際見るのが一番!

写真では伝わらない、すごい感動がありましたドキドキ
美里っ子の女磨きプロジェクト


大分県の十文字展望台や、佐賀の夜景もキレイですが、

稲佐山の夜景は他とはまた違う美しさがありましたアップ

めたんこ寒い一日でしたが・・・

長崎を満喫しまくりました。




ランタン、稲佐山、まだの人にはぜひ行ってほしいです。




今度は夏(温かい時)に長崎遊びに行こう音譜



夜中11時前に無事帰宅。

翌日仕事。頑張るでドキドキ