2歳0ヶ月!本当は人とふれあいたい! | 太陽よりも、わたし

太陽よりも、わたし

とことん自分を責め、コンプレックスの塊でした!やっと自分を認め、向き合え、寄り添えるように❤まだまだ落ちる日もあるけど、意識をを変えたら何か起こるのか、実験していきます❤頭の中で遊びましょう❤私達は自由

開いてくれた方
いいねしてくれた方
フォローしてくれた方

いつも、ありがとうございますおねがい


3歳の発達障害(自閉症)ルカ成長日記です。

療育に、幼稚園、月2でOT(作業療法)

ゆるーくABA、少しモンテ、リズム遊び、公園、スキンシップ、ワーキングメモリー、ビジョントレーニング、原子反射の成長、発達の埋め、感覚過敏、この辺りをぼちぼちやってますおねがい


前記事はこちら↓
   


日記と昔の記憶を頼りに書いているので間違いもあると思いますが、優しく見てもらえたら嬉しいですおねがい


笑わせる、触れ合いを増やす、ダイナミックなスキンシップ、公園遊び、テレビ、スマホを辞めるを実践おねがい


親子通園の療育に加え、単独通園の療育を増やしましたおねがい


平日スケジュール

○親子通園の療育(午前)→公園(午後)
病院が併設された大型療育

○単独通園の療育(午前〜午後)
作業療法士さんのやってる少人数の療育。


★6ヶ月後(2歳0ヶ月)


☆誕生日プレゼントのプラレール、こまちとはやぶさにむっちゃ喜んでくれたラブ



☆ドクターイエロー、こまち、はやぶさ、のぞみ、指差しできるおねがい


☆バーバを指差して「バー」って言ったおねがい



☆お皿を運ぶお手伝いもしてくれるおねがい



☆型はめも上手におねがい


こんなやつ↓



☆自分から公園の砂を触ったびっくり



笑)おんぶで大ジャンプ(どっかーん)で大爆笑おねがい



☆クレヨンで何か書いてたから「何?」って聞いたら、「エビ」のジェスチャーおねがい



☆「お風呂入る?」って聞いたら、手を振って「入らない」のジェスチャーおねがい



☆イスとか、台所とかにぶら下がれるようにおねがい



☆キネティックサンドで楽しく遊んだおねがい



☆友達へ「貸して」のジェスチャー、貸してもらえてすっごく嬉しそうおねがい
目がキラキラしてたラブ



自閉症児は人が嫌いとか思われるけどそうじゃなくて、大好きで関わりたいけど、どうコミュニケーションを取れば良いのか分からないから関わらないだけおねがい


支援者がどう関われば良いか、どんな言葉を使えば良いのか、相手はどう感じるのか、等教えてあげれば生きやすくなりますおねがい


私は、反応がないからついつい何も言葉かけしなくなっていました、でも、私が生後4ヶ月頃〜10ヶ月頃によく読んでいた本の内容をルカはこの頃ジェスチャーするようになりましたおねがい


伝わってないのではなく、反応の仕方がわからなかった(できなかった)だけおねがい


もっと小さい時に気づいて、その都度、「今から〇〇行くよ」「今日はこれして楽しかったね」「甘くて美味しいね」「抱っこするよ」「お腹洗うよ」、何かを見てる時「これは〇〇だよ」「これが欲しいの?」等もっともっと沢山話しかけてたら良かったなと思いますキョロキョロ


そしてもっともっとたくさん触れ合っていれば良かった。ルカは低体重児で今にも壊れそうだったので、触るのさえ怖かったのですショボーン添い乳しても、潰しちゃいそうで手が当たらないように枕の上に腕を置いてたショボーン
温もりを教えてあげられれば良かった……
たくさんたくさん撫でてあげればよかったショボーン



私ほど不出来なママは居ないと思うけど、もし、少しでも参考になればおねがい




続きはこちら↓




今日も読んでいただき嬉しいですおねがい

ありがとうございますおねがい