教員を目指す我が家の高2長女。
『自炊無理!家事無理!一人暮らし怖いし無理!』
の理由で、地元の国立大学を目指し、日々頑張ってきたのですが、、
高校3年生を目前に、東京の私立大学へ行きたいと言い出しました
目指していた地元の大学よりも、学習内容が数段魅力を感じる様です。
『でも、ご飯とかどうするの?自分でできるの?』
『あのね!発見した!!朝夕ご飯付きの学生寮!!』
なるほど〜
調べてみると、その学生寮は月7万円ほど。
でも、確かに普通に借りるよりも安心だし、家具もある程度ついている様子。
学費は、我が家は子供3人なので、有難いことに支援を受ける事ができます
ただ、年間最大70万円。
娘が希望している大学の学費は、、
がーーん
値上がりしてる
年間130万円超え
130➖70🟰60万円は最低かかるとして、、
月換算5万円
寮費7万円➕多少の仕送り
そして、次女の高校学費3万円に
チビ助の中学学費が5万円
(高校は無償化と言っても無料になるわけではなく、支援金もらっても3万円ほどは支払いがあります)
そこに、中高の学年費やらが別途かかる、、
来年は車検も
どーーーー考えても
私のパート88,000円では足りない
(ただでさえ、今も生活費に全て消えてるのに)
どーーーーしたものか
扶養を外れてパートを増やすしかないけれど、
今、扶養外れるパートさんで溢れていて
今月来月はシフトを減らすよう指示があったばかり
ふぅ、、、。
長女はものすごく勉強頑張ってるので
もちろん応援したい📣
やりたい事をやらせてあげたい
学びたい事を学ばせてあげたい
借金してでも行かせてあげるのが親の努めかな、、
長女はこの三連休も真面目に図書館で一日中勉強📚
頑張れ、長女
母もがんばる
今日も仲良しニャンズ
さんの上にあごを乗せて寝るれこ
微妙ーな顔のさんちゃん笑