高1長女。

去年の暮れに彼とケンカして初めての引きこもりを経験したものの、

今はまた元のように登校しています。


ただ、最近ちょっと元気ないショボーン



おべんきょ出来なくても毎日楽しそうにギターを弾く次女を見て、

『ほんと、すごいね。めっちゃ上手じゃん。いいな』と言ったり


宿題そっちのけでプログラミングに夢中のチビ助を見て、

『頭の中どーなってんの?すごっ』と褒めたり。



先日、

『なんか、最近色々どーでもよくて。なんか色々ね。部活でも周りの子がサボってようと、もういいやって思うし。それに、なんか自分てなんもないなって思える、、、』

と言いました。

日常的に、『疲れた』という台詞も増えました。



長女は、決して天才型ではないし、不器用だし、何かに特別秀でてることもない。

特別美人でもないし、人間関係がものすごく得意でもない。

部活の大会成績を残しているわけでもない。


でも、負けず嫌いの性格と真面目さで、

ずっとコツコツと色んなこと頑張って、努力して、

悔しい思いもたくさんしたけれど、

ひとつずつ乗り越えて、ひとつずつ積み重ねて


そんな中で『勉強だけは負けたくない』と

学校の成績を上げて、高1では奨学金をもらってくれました。


『ひたすら真面目に頑張る』

それだって、誰にでも出来る事ではないし、

長所だよって思う。


だから、自分のこと『なんもない』なんて思わなくていいのにな、、、




今日は弓道部の大会でした。

いつもながら、お弁当でしか応援できないから、

今日は中学の部活振りに

『おにぎらず』作ってささやかに応援📣




これ↓は、長女のインスタより星空



長女は写真を撮るのが好きです。

一眼レフカメラが欲しいそうですカメラ


買ってあげられたらいいなぁ・・・