診察室に入ると、先ほどのあたふたした男性が迎えてくれました。


診察台(ベッド)の上は、確かに口コミ通り

本やら何やら散らかっていました。

聴診器は段ボール箱の下敷きになっていました(笑)

診察台の下は段ボールがいっぱい。

傾いたゴミ箱、レトロなCDデッキ。


『ええと……何が困っているのかな……』と

話し始めたその先生。

色々気になるその部屋で、

次女は、少しずつ気持ちを伝えました。


先生は次女の話をうんうんと聞きながら、

パソコンに打ち込んでいきました。

キーボードに資料やら何やらが覆い被さっていて、

それを毎回よけながら……


話ながらも気になるのは……

先生の後ろの戸棚。

白衣?とか、何やら詰め込まれた上に、

パン🍞が詰め込まれてるダッシュ


その棚の端っこに、

ヤマザキパン祭りの得点シールがペタペタと並んで貼られていて

次女と思わず

『先生……ヤマザキパンのお皿が欲しいのかな……』と後になって話しました。

よく見ると、ヤマザキパンのシール台紙も戸棚に詰め込まれていました。


先生の足下には漫画。

机には醤油?のミニパックがテープで貼り付けられていました。



不思議部分はとてもある先生だけれど

こどもの話を決して否定しない。

私の不安に対しても、

『そんなに心配するようなことではない』と

言ってくれました。


『だいたい、ちょっと可愛くておとなしめの子は、いじめのターゲットになるんですね。あなたは、可愛いと認定されたということですね!』

と言われて、私も次女に思わず

『あ、じゃあ……おめでとう……?』と言って笑ってしまいました。


不思議と先生と話していると明るい気持ちになり、先生の言葉や行動に安心したりしました。


診察のあと、

私も次女も、笑顔でした。

『ふふっ』とした笑いを堪えられないでいました。



次女は帰りの車で

『学校の先生も、あんな風に寄り添ってくれたらいいのに……』と言いました。


私と娘は、先生との出会いが嬉しかったです。


『次回の予約日は、僕は決められないけれど……』

と予約はまだ入れていないのですが、

近々、また次女と伺いたいです。