本当に、少し前までは、
『高校どこ目指す?』
『運動部のマネージャーをやりたいなら、
あの高校もいいよね』
『制服はあそこが可愛いね』
なんて会話を次女としていました。
6月から
いじめがエスカレートして、
不登校気味になり、
今は
『生きること』
『笑って過ごせること』
『健康でいること』
それが目標になりました。
高校への進学も、以前のようには考えられなくなりました。
『◯◯高校に行きたいなら、ちょっと勉強がんばらなくちゃねっ!』
と言っていたつい最近の会話も
今となっては
遠い世界の会話に思えます。
そんな中でたまたまパート先のママさんから
『高等専修学校』の話を聞きました。
不登校の子を中心として受け入れてくれる学校です。
まだ調べ始めたばかりで詳しくは分かりませんが
選択肢のひとつとして考えて次女に伝えたら
表情が明るくなりました

高学歴も高知識も正直なくていい。
次女が、次女にとって大切な10代を、
笑顔で過ごせたらなによりです
