クラス移動をお願いし、登校再開して3日間。
なんとか登校しましたが、
腹痛は相変わらずで、3日間のうち2日間は早退でした。
大好きだった部活も行けませんでした

昨日は小児科へ行き、いじめの相談をし
腹痛への対処法として
整腸剤と漢方薬をだしてもらいました。
この3日間、新しいクラスでは笑顔で過ごした次女。
次女のクラス移動が面白くなく
睨んだりしてくる子もいるようでしたが
とりあえずは登校しました。
ただ、先生からは
『あまり楽しそうにしていると、またいじめられる原因になるよ』と言われたそうです……
また、私も学校から連絡をもらい
『クラス移動したことを、ズルい と言い出す生徒が出てくる可能性があることをご理解くたさい』
と言われました……
いじめられた子は、楽しく過ごしちゃいけないのでしょうか

お腹の痛みを我慢しながら、それでも
あんまりションボリしてちゃだめだと頑張って
1日1日を乗り越えているのに
笑っていたらまたやっかまれるのでしょうか……
あまりにつらくて、学校に行けなくなって
なんとか登校できるようにとお願いしたことが
『ズル』になってしまうの……?
次女がまた学校へ行くのがしんどくなったら
もう無理をして行かなくていいよって思う。
いじめるような生徒も
助けてくれない生徒も
守ってくれない先生も
やっかむような生徒も
次女の心をこれ以上傷つけるなら
そんな学校、次女の人生にはいらない
