マスク着用が『個人の判断』になって、
私のパート先のお客様も、少しずつだけれどノーマスクの方が出てきました。
ただ、スタッフはマスク着用が義務です。
顔も痒いし、苦しいし、外したい……
でも義務だからまだ外すことは🆖
チビ助に、
『学校のお友達、マスクしない子増えた?』と聞いたら、
『先生が、学校は人が多くて密だからやっぱりマスクしましょうって言ってたから、みんなしてるよ。あと、マスクなしで話しかけられると嫌な気持ちになる子もいるから、そういう子の気持ちも考えて、やっぱりマスクはしないとだって。黙食も守ってるよ。』と。
マスクは、個人の判断、家庭の判断でになったはずなのに、先生に言われたら子供は外せない……
今日チビ助とスーパーに行って、
『もうマスクしなくてもいいんだよ』と伝えたけれど、
『うん……でも……』と、周りをキョロキョロと見て、チビ助、マスク外せない。
マスクを外すことは、他の人に迷惑をかける……
人の気持ちを考えていない……
そんな風に教えられている子供たち
『重症化リスクが高いから守ってあげましょう』とされている年配の方が、我先にとマスクを外し始めているのに、
重症化リスクの低い子供たちはまだマスクを外せない……
この3年間、子供の写真はマスクマスク……
切ないです