今日の午前中に、私の住む地区では飲料水が出始めました🚰
本当にありがとうございます

とはいえ、すぐ近くのお隣地区は、
今日からようやく生活水供給が始まったそうです。
まだ飲めません。
浸水してしまった友人宅の片付けに、今日、夫が手伝いに行きました🧹
水も食べ物も困っていないようですが、まだまだ日常には戻れないようです……
車が水没してしまったお宅も多いので、代車が足りていなかったり、
家の中の、重たい家具はなかなか動かせず、泥のままだったり。
友人宅は自営の接骨院も浸かってしまったので、機器も泥だらけで💦
泥は落とせてもダメになっちゃったかもしれません……

田舎に住む私の父は、今回の台風で、スーパーまでの唯一の道路が通れなくなってしまったそうですが、
先ほど電話したら、片側通行で通れるようになったようです🚙(片側は未だ道が陥没しているそうです💦)
被災して思うのは、救助や支援って本当にスピードが大事だな、と。
断水して、一番ツラかったのは、1日目と2日目(今回の土日)。
でも、市長さんは『休み明けに要請を……』と言っていたみたいで。それじゃ遅いんですよね💦
そして、今、実際に必要なのは、水や物資じゃなくて、
人手とお金だと思います……。
大量のゴミが出るってことは、それだけ失ったものがあります。
車や、家具も、機材も、畳や、生活品。
被災中は、普段使わないようなお金もたくさん使いました

ご飯にも物にも。
我が家もこの1週間でだいぶ浪費しました👛
生活の立て直しには、もう少しかかりそうです

フォローさせてもらっている方が、清水区の記事を書いてくださいました!
ありがとうございます
