
昨日、小4チビ助のクラス🏫
30人中9人お休み。
ただし、昨日時点で実際に体調不良の子は1人。
残りは陽性反応出た子、濃厚接触者など、元気だけど自宅待機になっている子で、授業はオンラインで参加💻️
1年生から6年生まで、基本全クラスでこの状態
児童の3分の1くらいがお休みしていて、一部クラスは学級閉鎖。
当然、音楽の授業なんて合唱、リコーダー、鍵盤ハーモニカ禁止。
体育の授業は保健の授業に切り替え。
学校で、咳が出た、頭が痛い、なんとなくダルい……すぐに親へお迎え呼び出しの電話
発熱する子が度々出ているのも事実。
知り合いの子は、
休日に発熱
当番医いっぱいで診察受けれず、
『明日以降に掛かり付けの病院に行って』と言われ
平日に掛かり付けに行くもいっぱいで診察受けられず、
病院をハシゴ
やっと受付できた病院で3時間待ち
結果PCR陽性のため、
家族は検査を受けようにも病院はやってくれない、薬局はアチコチ回ったが検査キット全て売り切れ
最初に陽性になった子は既に熱もなくすっかり元気
でも陽性だから幼稚園行けない
兄弟も小学校行けない
親も会社行けない
幼稚園児は隔離が難しいから、幼稚園児の隔離期間が終わっても、親の自宅待機期間終わらない……
そんな家庭もあれば、
子供が発熱しました〰️〰️
親兄弟も続いて発熱しました〰️〰️
でも検査は陰性だから、コロナじゃないよね!
鼻水、咳、頭痛があるけど、隔離対象じゃないので〰️〰️
という家庭もある……
色々と、
めっっちゃ変な事になってるなーと思います
『若い世代のワクチン接種が進んでないからこんな事になってる』と、先日も年配の方に言われましたが、
このヘンテコな現状の原因ってほんとにそこなのかなぁ〰️〰️
世界陸上を観ながら、日本で起きてる身近な様子をみて、『あれ?』って思うのは私だけじゃないはず