こんにちはニコニコ

相変わらず、子供たちの活動の場が奪われ続けています悲しい
次女は、ずっと卒業式の合唱で伴奏🎹を弾くのを夢見ていました。
音楽会での伴奏もずっとやりたかった事なのですが、コロナコロナで合唱は毎回中止。
卒業式だけは合唱する……と聞いていたのに、ここへ来て中止。
学年全員でハンドベルに変更……ってえーん

1月、2月に開催予定だったミニバスの大会も全て中止。
現在は、練習も禁止。

国会はふつーにやってて、子供だけ我慢って……
酷いことするな……って思います悲しい
子供の経験、時間、人生を、無視しすぎじゃないですか……はてなマーク泣くうさぎ


下矢印こちらの、ひげセンセさまの記事が、とても私の思いと重なるので、リブログさせていただきましたおねがい
我が家の子供たちが赤ちゃんの頃、3人ともよく動物園に連れて行きましたニコニコ
動物の近くに菌がいて、小さい頃から浴びせて免疫をつけさせるといいと知って、
バイソンの近くとかで、『ほれ〰️〰️❗たくさん菌もらえ〰️〰️ニコニコ』ってやってました。

3人とも、幼稚園までは風邪もひいたし、嘔吐下痢もしたし、インフルにもかかりました。
水疱瘡や水イボも一通りかかりました。
チビ助なんて、赤ちゃんの頃は、月1で40℃の熱だしてたり大泣き

でも、小児科の先生も、熱は体が頑張ってる証拠だから、寝れないほどじゃなければ解熱剤は使わない方がいいと言っていましたし、
薬もやたらめったら飲ませませんでした。
鼻水や咳が出るのも、悪いものを出そうと体が働いているから。
抵抗力がつけば自然と治るものは、体を信じて自然に従っていました。

今、我が子3人とも本当に元気ですスター
もう何年も皆勤賞です!3人ともひらめきチョキ

ひげセンセさまのお話は、本当にその通り❗と思いましたキラキラ
私は子供たちにコロナワクチンは打ちませんニコニコ
これは、親としての私個人の判断ですので人に強制はしませんが、
お国が子供へのワクチン接種を『努力義務』だなんて言い出さない事を願います汗うさぎ