こんばんは🌙
小学3年生のチビ助、パソコンに夢中です
小さい頃から電機とかシステムとか?に興味津々。
幼稚園の頃は、
『壊し屋さん』でした
そして、
ついに去年、貯めていたお年玉でmyパソコンを購入
プログラミングにハマっている日々です。
『マインクラフト』というプログラミングゲームに特にハマっています。
時折、私に説明してくれるのですが、、、
正直、私には全く分からない





知らないうちに横文字を覚え、
色々な英単語を並べて説明してくるのですが、
『

』となる私です




それで、
最近学校からプログラミング教室のチラシをもらってきて……
『行ってみたい』と言うチビ助。
旦那は反対です

『それより、宿題とか片付けとか、やるべきことが出来るようになってから』
と。
確かに………

私は、
習い事は強制しない、
こちらから『習いなさい』って決めない。
代わりに、
『やってみたい』『チャレンジしてみたい』
という事は、できる限りやらせてあげたい……
というスタンスです。
やめ時も自分で決めさせます。(たくさん話し合いますが……)
『やってみたい』
『チャレンジしてみたい』
って、すごく前向きで素敵な事だから。
でも。
自分で決めて始めたことは、簡単に投げ出さないのが条件です



漢字も、作文も、
嫌で嫌で仕方ないチビ助。
好きなことを伸ばすために、とりあえず義務教育は頑張れー
と思っています

