こんにちは
私なりの解釈です




先日、学校関係のある場面で小学校の音楽会の話になり、
そこで年配の女性に、
『そもそも、コロナの中で無理して音楽会なんてやらなくていいんじゃないの?』と言われました……
子供は感染しても軽症か無症状がほとんど……に対して、我慢や禁止がとても多い様に感じます

今の日本(世界)のコロナに対する状況、対策が
なんだかよくわからない……と言ううちの子たち(や、私自身
)の為に、絵を描きました







見えにくくてすみません

『なんで色々我慢しなきゃいけないの?』
と言うチビ助も、これでちょっと分かる……

で、ついでに実際の今の状況を絵で表すと



こんな感じでだいたい合ってるかな、菅さん

安心な日本のためには、今 子供たちは我慢するしかないんですよね……









人生のうちのたった数年しかない子供の大切な時間だけど、色々と諦めて我慢するしかないんですよね……







でも、我慢我慢で過ごしてるうちに、
小学6年生のだった長女は、中2になっちゃいましたよ、菅さん

私たち大人の2年とじゃ全然違う……

こんな風に考えてもらえたらいいのに……と思ってしまいます

色々あるとは思うけど、単純に我が子たちが大事ないち母親としては、そんな感じです。。。