昨日は、親友に誘ってもらって、とある運動会に参加してきました

子供も女性も、気軽に競技に参加させてもらえて・・・
私は、なんと人生初!!の、『パン食い競争』に



パン食いって・・・難しいんですね~~~~

揺れて揺れて・・・全然かぶりつけない!!!!
そして・・・さらに、これまた初の、『ラムネ一気飲み競争』にも参加

でも、この歳になって人様の前でラムネ一気飲みなんて・・・正直ちょっと恥ずかしい・・・

それに、必死になって1位になっちゃったら・・・景品に目が眩んだみたいでしょ~??
ゴールでは娘たちが
「マーマ!!がんばれ~!マーマ!!がんばれ~!」と大声援。
『ごめんね、ママは恥ずかしがり屋だから・・・期待には応えられないよ・・・』
と、心の中で思ってスタートの合図を待つ。。。
『パーン!!!』 というピストル音が鳴った瞬間・・・・
私の中で、何かのスイッチが、カチっとONしました

目の前にあるラムネを一つ取り、息継ぎもせずにぐいぐいぐい~~~~と飲み干し・・・・
気付けばぶっちぎりの1位でゴール

娘たち・・・・「ママすごーい!!!」と大喜び。
・・・・・・し・・・・しまった・・・・・ぶっちぎってしまった

恥ずかしいながらも・・・喜ぶ娘たちを前に、
「ふふん
ママすごいでしょ~
」と、つい得意気な顔を見せてしまいました(笑)


夜になり、次女がなんだか一日を振り返ってシクシクしているので・・・
「どうしたの?」と聞くと、
「だって、ママがんばって1位とれて、うれしくて涙でちゃう」と

そんなに喜んでくれるとは・・・
運動会も応援ばかりで出る機会もなく、ピアノの発表会だって
学校や幼稚園の行事も、いつも「頑張る」のは子供達。
親が自ら「頑張る姿」を見せる事って、こんなにも大切な事なんだな、と感じました。
もっともっと、娘たちに『ママの頑張る姿・一生懸命な姿』を見せてあげなくっちゃな~と、反省したのでした
