普段、子供達の事は、出来るだけ〝楽しかった事”〝面白かった事”をここに書いているのですが、
実はそんな毎日ばかりではないのが本当のところ。
思春期の長女。
反抗期の次女。
イヤイヤ期のチビ助。
「も~!うるさいなぁ!」
「いちいち言わないで!」
「ママなんか大っ嫌い!」
そんなのはいつもの事。
「ママなんかいなければいい」って言われたり、
一生懸命作った夕飯を、「いらない!食べたくない」と拒否されて、目の前でふりかけご飯食べられたり、
その横で毎日一日に何度も床拭きしたり、
ひとつひとつは些細なことでも、
毎日波のように繰り返し押し寄せる反抗に、
たまに・・・
全部投げ出して
逃げたくなります
それで・・・
どうにも気持ちが落ち込むと、
一人ふて寝してみたり、
一人近所のコンビニまで歩いたり。
私の10分の逃避。
その間に、また母の事を思い出して・・・
我儘な私と不機嫌な弟と俺様の兄
そんな私達を、時にはいっぱいいっぱいになりながらも、育ててくれた母の姿。
兄弟喧嘩して泣いている弟を連れて、夜アイスを買いに行っていた事。
2階の窓から、私のランドセルを落とした事。
「もういや!」と呟いていた事。
それでもやっぱり、大事に大事に私達を育ててくれました。
そんな母を思い出して、
「ふぅ・・・ ヨシ!!」 と、
10分の逃避を終え、また子供達のもとへと戻ります。
母の姿があったから、今、私も頑張れます。
子供を愛して大切に大切に育てていく事。
当たり前の様で、とっても難しい・・・。
母が人生をかけて遺してくれた、大切な思い出。母の姿。
心のなかにそれがあるから、また頑張れます。
だから、「お母さん、今日もありがとう」
昨日は、長女と一度もぶつかりませんでした

次女が幼稚園で掘ってきたお芋を大学芋にしたら、みんなとても喜んでくれました

チビ助が自分のしゃっくりにキャッキャキャッキャと笑っていました

たまに逃げたくなるけれど、やっぱり大切な私の『日常』。
また
きっと逃避するけれど

10分だけね
