昨日の我が家の夕飯は『肉じゃが』。
「まずい肉じゃがって滅多に出会うことないけど、ウマイ!!っていう肉じゃがも滅多にないんだよね~。
この肉じゃがは・・・ウマイ!!!!」
と、夫からお褒めの言葉をいただきました(笑)
という事で、ご紹介

母から生前に教わった、『水を一切使用しない肉じゃが』です

作り方はとっても簡単!
フライパン(鍋よりフライパンが良いです)に切った野菜・お肉を入れます。
炒めなくて大丈夫

下茹でした糸こんにゃくもいれちゃって~
調味料を上から回し入れます!
☆調味料☆
砂糖大2くらい・だしのもと と、醤油・酒・みりんを同量適当に合わせて混ぜ混ぜしたもの
(↑適当過ぎですみません
調味料全部合わせたモノが、80mlくらいあれば十分です
)


入れた感じ、全くお野菜が浸かってなくて不安?かもしれませんが、大丈夫~

アルミ箔で作った落し蓋を乗せて~、その上から更に鍋蓋して火をつけます

沸騰したら弱~中火くらいにして、そのまま12~15分くらい。
強火過ぎると火が通る前に焦げます
弱火過ぎるとなかなか煮えません


(ウッカリ汁気が無くなってしまわないように、たまーにそっと覗いて~
)

野菜に十分に火が通ったら、蓋をとってかる~く混ぜます!
(フライパンの中の上下をひっくり返すように・・・)
汁気はギリギリ残っていればオッケー

(カラカラ過ぎると、後で再加熱できないので~)
出来上がり~~~
簡単で~す


野菜の水分だけで煮るので、うまみも凝縮
ジャガイモも煮崩れしにくいですヨ

私の場合・・・上記のようにいつも調味料の量が適当過ぎるので・・・
毎回同じ味にならないのですが

今度作る時は、ちゃんと計量して、
機会があればちゃんとしたレシピをアップしますね~・・・いつか・・・

『水なし肉じゃが』のご紹介でした
