皆様、雨
の影響は大丈夫ですか?

私は先日、豪雨の中、長女の参観会のため学校へ向かい・・・
初めて『風で傘がひっくり返る』経験をしました!!!
さて。
重い重いおも~~~~い腰をあげて、今日はミシンです。
小学校・幼稚園のバザー出品用なので尚更腰も重くなります

小学校用には、『30cmものさし入れ』を作ったのですが・・・
初制作です。
巾着を細長くしたものを作ればいいのですが、一応ネットで作り方を検索・・・。
布 5.5cm×37cm を 2枚
とあったのですが、
「じゃぁ、11cm×37cmの布一枚にして、細長く折って縫ってもいいんじゃない?」
と、素人の私は考え、縫い進めて行き・・・
最後に思い知らされました

あ~~~~!!!口が小さすぎて、1枚布では紐を通す部分を縫っていくことができないんです

というわけで、縫い直し

皆様も、万が一『ものさし入れ』を作る機会があったら、気をつけてくださいね(笑)
ぜったい一枚の布から作ろうとしちゃダメですよ~~

それから、幼稚園用には『給食袋』。
幼稚園は、さらにスモック(子供の割烹着みたいなの)をあと2枚バザー用に縫わなくてはいけません

ミシンが苦手な私にとっては憂鬱な作業です・・・

ちなみに・・・
幼稚園バザー、手作り品以外に家庭用品なども寄付しなくてはいけないのですが、
『1000円以上』とされているんです

我が家に1000円分も余りモノなんてないですよ~

結局、缶詰やら洗剤やら、買って寄付しなくちゃいけなくて、
スモックの布も各自購入で、
幼稚園バザー・・・色々お金のかかるイベントです


今日はこれだけ作って終了

さて、チビ助にお昼を食べさせようかな~~と思ってふと見ると・・・
あーーーーーーーーーーーっ


階段に


描かれたーーーーーーーー

しかも溝に・・・
しかも油性ペン

バターに、わさびに、消毒エタノールに、除光液・・・
あれやこれやと手を尽くしてみましたが消えませんでした

そんなイタズラ坊主・・・

昼寝中。
なぜかソファーの下にハマって・・・(笑)