施設にいる祖母の所へ行ってきました車

「おばあちゃん」と呼びかけても、もう「はぁい」と返事が返ってくることはありません。
記憶は随分遡ってしまった様です。
もう母(tomo)の名前をだしても分からない様でした。

私の事を「誰だろうな~」という感じで見ている様ですが、
それでも会いに行けばいつも娘たちを「可愛いね~可愛いね~」と眺め
変わらない笑顔で迎えてくれます。

イメージ 1

イメージ 2

お茶目な所、優しい所、
記憶は失われても、そんな所はずっとずっと変わらないんですね照れ


祖父のお墓参りをし、お天気が良かったので浜へ下りてみました晴れ

イメージ 3
波も風もとっても穏やかで気持ちが良かったです爆  笑
波に乗っている方もたくさんいましたよ爆  笑
イメージ 4


そしてそのまま『ディスカバリーパーク焼津』という科学館へ。
前回も行った事のある、『80cm望遠鏡』のある所です。

天文台へ上がる時に乗るエレベーターが素敵なんですキラキラ
イメージ 5
動き始めるとエレベーター内が暗くなり、宇宙空間になります三日月

エレベーターのドアにはメーテルさんキラキラ
イメージ 6



今日も巨大望遠鏡で金星を見せてもらいました。
イメージ 7
10月頃になればこの望遠鏡で海王星も見えるとか!!!
すごいキラキラ


そして長女は、一人きりで初めてプラネタリウムを見てきましたキラキラ
(私も一緒に見たかったけれど、チビ助が騒いでしまうので入る事が出来ず・・・アセアセ
45分間、の映像を見て帰ってきた長女の目はキラキラしていましたニコニコ
夢は『宇宙飛行士』だそうです爆  笑



昨日の夜、長女が去年のクリスマスにサンタさんにもらった望遠鏡で
月を観察しました三日月

とってもよく見えて、クレーターまではっきりと見る事ができ、
なんとも神秘的な気持ちになりましたニヤリ


宇宙・・・・って、すごい爆  笑キラキラ