
昔、カエルを爆発させるとか、蜂の羽を取って飛べなくするとか、
そういう遊びをする子がいるって聞いてすごく嫌でした。
ニワトリの赤ちゃんを食べている様な気がして、一時玉子が食べられない時もありました。
出来るだけ虫とか殺したくはないなぁ・・・と思います。
そう言いながら…
腕に蚊が止まったら『パチン』と叩いてしまうし、
昼寝している子供の近くにムカデがいたら、容赦なく退治します

我が家では、ご飯を残す時は、「ごめんなさい」と謝らせます。
私にではなく、ご飯に向かって 「ごめんなさい」。
(実際には、その後残したご飯たちは、私の胃袋へ行きますが(笑))
これは母(tomo)の教えです。
母は、昔
「苦しくなっちゃったなら無理して食べなくていいよ。でも〝ごめんなさい”して」
といつも言いました。
お茶碗のお米は綺麗に取って食べる。
手羽先なんかも、食べられる所は残さず食べる。
『いただきます』『ご馳走様』は必ず言う。
履けなくなった靴下・・・短くなって使えなくなった鉛筆・・・
物を捨てる時にも、「今までありがとう。」と感謝を伝える。
命を戴く有難さ、物がある有難さを、娘たちにはちゃんと知ってほしいな・・・と思います

『当たり前』なんかじゃないって事も。
そしてすべての命を大切に思えるように・・・。