今日は地元商店街の企画、『はじめてのおつかい』に参加。

小学校1~3年生を対象にしたイベントで
商店街の中で、指示されたものを一人で買に行くものです。

うちの子(長女)に与えられた指示は・・・

1つ目の商品・・・豆まきの大豆
2つ目の商品・・・千羽鶴用の折り紙
3つ目、見つけるもの・・・茶釜


親は一切教えてはいけません。
自分で歩き回って人に聞いて見つけてお買い物をしてきます。


イメージ 1
イメージ 2


「行ってくるね・・・」と少し不安げに旅に出た長女。

イメージ 3

旅立つ姿に・・・思わず涙がジワリ。。。
「分からなかったら、頑張って人に聞くんだよ~~~!」と後ろ姿に声を掛けました。


待っている間は、ソワソワ ソワソワ・・・

「どっかで泣いてないかなぁ・・・・」
泣き声が聞こえては、「うちの子じゃないか」と心配になり。。。




そしてどうなったのかと言うと・・・

いったん戻ってきて
「あと一つが見つからないよ~~」と言う長女は・・・

イメージ 4

次女を連れて再出発(笑)

なんだかんだ役に立つ次女。
度胸は長女よりもあります


次女の手を引いて、無事にお買い物終了。



楽しいイベントでしたキラキラ